最近、QRコードを読み込むだけで簡単に決済ができる「コード払い」が普及してきました。近年、国を挙げてキャッシュレス化を推進する動きもあり、今後ますます現金を使わないスマートな生活が身近になることは必至です。

各社さまざまなサービスを展開するなかで、2018年時点で約7,800万人に利用されている「LINE Pay(ラインペイ)」が注目されています。ここでは、電子マネー初心者でもLINE Pay(ラインペイ)を使いこなせるよう、使い方やできることをご紹介します。

LINE Pay(ラインペイ)とは

LINE Pay,使い方,個人送金
(画像=PIXTA)

LINE Pay(ラインペイ)は、LINEアプリのユーザー情報と連携した送金・決済サービスです。提携店舗での決済に使えるだけでなく、LINEアプリでつながっている友だち同士でお金のやりとりが無料でできる「送金」機能が人気です。

LINE Pay(ラインペイ)の使い方

まずは利用開始登録をしよう

LINE Pay(ラインペイ)は、LINEユーザーであれば誰でも利用できます。利用開始登録は、LINEアプリの「ウォレット」タブからLINE Payを選択し、ガイダンスに沿って規約に同意するだけ。友だち同士でお金をやりとりできる送金機能や、LINE Payの残高を現金化する出金機能を使うためには、続けて「本人確認」として本人名義の銀行口座を登録する必要があります。

お金をチャージしておこう

LINE Pay(ラインペイ)は前払い式のため、利用前には必ずお金をチャージしておきましょう。現金でチャージする場合はセブン銀行ATMなどからできるほか、銀行口座からチャージする場合はスマホの操作だけでいつでもどこでもチャージ可能です。

また、LINE Pay カードを持っている場合はローソンのレジでもチャージできます。チャージ方法によって最小金額や最大金額が異なるので注意しましょう。基本的にチャージや送金・決済は手数料無料で利用できますが、出金機能のみ1回216円の手数料が発生します。

お店で決済する方法

LINE Pay(ラインペイ)での決済方法は「LINE Pay カードでの決済」「コード決済」「オンライン決済」の3種類があり、特にiPhone6s以降のiOS端末では、LINEアイコンを3D Touchするだけですぐに使いたい機能を起動できるので便利です。さらに「LINE Payカード」を持っていれば残高を連携して国内外のJCB加盟店約3,300万店舗でJCBのプリペイドカードとして利用できます。

「LINE Pay カード」とは、LINE Pay(ラインペイ)の残高と連動したチャージ式のプリペイドカードです。LINEアプリから無料で発行できます。一方、スマホ画面上だけで管理できるバーチャルカードもありますが、こちらは実店舗では使えずオンラインショップのJCB加盟店に利用が限定されます。

「コード決済」は、自分のスマホで商品やレジのQRコードを読み取るほか、LINE Pay(ラインペイ)でスマホ画面にコードを表示し、それを店員に読み取ってもらうといった決済方法です。スマホひとつあれば決済できるので便利ですね。

「オンライン決済」は、オンラインショップでクレジットカード払いのように決済する方法です。ショップの支払い画面でLINE Pay(ラインペイ)が選べる店舗ならどこでも使えます。ショップの決済画面で支払い方法選択後、LINEアプリでパスワードを入れるだけで決済できるので、クレジットカードのように番号を入力するなどの手間が必要ありません。

LINE Pay(ラインペイ)が使える店舗

コード決済やオンライン決済は対応店舗でのみ利用できますが、対応店舗はまだまだこれから増える見込みです。「よく行くお店はまだ対応していなさそう……」という人は、LINE Payカードを持っていればJCBブランドのプリペイドカードとして使えるため、利用できる店舗が国内外のJCB加盟店約3,300万箇所に増えます。

LINE Payカードで支払うときは、店員に「JCBで」と一言伝えましょう。分割払いはできませんが、無料で発行できるので、LINE Pay(ラインペイ)の残高が多い人は作っておくと便利です。

LINE Pay(ラインペイ)でできること

個人間で送金ができる

店舗決済ももちろん便利ですが、なんといっても手数料無料で個人間送金できるのがメリットです。利用者の多いコミュニケーションアプリLINEならではの利便性で、LINEユーザーなら新たにアプリをダウンロードする必要もなく、その場ですぐに利用開始できます。

利用履歴はLINEから確認

LINE Pay(ラインペイ)の利用履歴は、LINEウォレットのトーク画面からいつでも確認できます。トークが消えてしまわない限り、過去にさかのぼって確認することも可能です。また、LINE Pay(ラインペイ)の決済履歴をタップして確認する方法や、家計簿アプリZaimと連携させて管理する方法もあります。

ポイントを残高に補填できる

LINE Pay(ラインペイ)で決済したり、キャンペーンに参加したりすると利用に応じてLINEポイントが貯まります。貯まったLINEポイントはそのまま支払いにあてることが可能です。

出金以外の手数料は無料

LINE Pay(ラインペイ)に貯まった残高やポイントはそのまま手数料無料で電子決済に使えます。送金機能も無料で利用可能です。ただし、銀行口座に出金したりセブン銀行ATMから引き出して現金化したりなど、「出金機能」を使う場合は1回あたり216円の出金手数料がかかります。

現金化より電子マネーとして使うのがおすすめ

LINE Pay(ラインペイ)の出金は、出金手数料だけでなく1日あたりの出金限度額(1万円)なども定められています。つまり、LINE Pay(ラインペイ)の残高が多い人ほど、こまめに現金化すると手数料がかさんでしまう仕組みです。

せっかくためたLINEポイントも、手数料に消えてしまってはもったいないですよね。できるだけ現金化せずに、LINE Pay(ラインペイ)決済で使うようにして、電子マネー初心者の人もLINE Pay(ラインペイ)をきっかけにキャッシュレス決済に慣れると良いでしょう。

文・木村茉衣(ファイナンシャル・プランナー)/fuelle

【こちらの記事もおすすめ fuelle】
せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法