ZUU online
有料サービス
無料会員登録で便利に
有料サービス
ログイン
新着
カテゴリ
投資
投資始め方
投資初心者
市況
株式・金融市場
ニュース
株式相場・株式レポート
株価・株式市場
マネー
節約・節税・株式優待
住宅ローン・カードローン
年金、退職金、保険
遺産相続・事業承継
貯金・クレジットカード
所得控除
不動産
戸建・マンション
不動産投資
海外不動産投資
経済・ビジネス
日本経済
中国経済
欧米
世界経済
不動産テック
FinTech
時間とお金
仕事
職場
転職
教育
海外
金融比較
証券口座
生活
文化
人材
健康
会員コンテンツ
ヘルプ
お知らせ
NEW
ヘルプ
お問い合わせ
【特別対談】S&P500・オルカン頼みは危険?本当の分散投資とは(PR)
米国株投資で結果にこだわるならmoomooでしょう! (PR)
【無料eBook】30代で知りたかった“お金の極意” 後悔しない8つのポイント (PR)
【無料eBook】あなたの老後、年金だけで大丈夫? (PR)
TOP
投資
市況
なぜPERの逆効果が続いているのか~背景に自己資本比率が関係している可能性~
市況
なぜPERの逆効果が続いているのか~背景に自己資本比率が関係している可能性~
ニッセイ基礎研究所より
2020/02/27
転載元メディア
ニッセイ基礎研究所
クリップする
facebook
twitter
はてなブックマーク
LINE
要旨
(画像=PIXTA)
日本の株式市場で単純にPERを用いた銘柄選択がうまくいかなくなってきている。
足元、高自己資本比率銘柄が選好される傾向がみられるが、低PER銘柄は低自己資本比率の銘柄が多いことが影響していると思われる。
PERと自己資本比率の関係だけでなく、PER自体の有効性が乏しいことも考えられるだろう。
次ページ
PERによる銘柄選択が逆効果に
1
2
経営者・富裕層など400万人が利用中
金融業界の新着情報をメールマガジンでお届け
厳選された有料記事を月3本までお試しできます
無料会員に登録する
転載元メディア
ニッセイ基礎研究所
フォロー
facebook
twitter
はてなブックマーク
LINE
関連記事
IBM、ハイテクの巨人が覚醒する? クラウド部門が好調、構造改革に課題も
なぜ、サイボウズの株価は1年で3.5倍に上昇したのか?
1年で5億円稼いだFXトレーダー・Akiさんの壮大な夢
真の富裕層が住む街とは?
「富裕層ニーズ」全てを請け負うファミリーオフィスのすごみ
時間は奪うか、奪われるかのゼロサムゲーム 「死に時間」をつくっていませんか?
今、読まれている記事
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
1
コストコ非会員でもプリペイドカードがあればワンデーパスで入店可能?
2021/05/13
2
波乱相場でも堅調期待!?情報通信・サービス12銘柄 ―― 日本株投資戦略
2025/03/19
3
20万円未満で買え、好業績も期待できる?「3月株主優待銘柄」 ―― 日本株投資戦略
2025/03/12
4
「デジタル赤字」を「デジタル黒字」に——日本発の戦略コンサルが挑むグローバル展開ーーグロービング株式会社
2025/03/18
5
日々是相場[夕刊]―― 2025年3月21日(金)
2025/03/21
6
富裕層を目指すなら絶対に避けるべき3つの行動
2023/07/07
7
【どちらが先?】楽天カードと楽天銀行と楽天証券を申し込む順番|ケース別に解説
2022/06/28
8
SDGsとESGの違いとは
2025/03/22
9
「2040年問題」の恐ろしさとは?準備不足なら大変なことに
2023/04/19
10
FX「メキシコには相互関税の脅威なし。ペソ踏ん張る、株は好調」メキシコペソ見通し
2025/03/21
1
20万円未満で買え、好業績も期待できる?「3月株主優待銘柄」 ―― 日本株投資戦略
2025/03/12
2
波乱相場でも堅調期待!?情報通信・サービス12銘柄 ―― 日本株投資戦略
2025/03/19
3
米ドル/円 ―― 年内に130円レベルまでの円高を想定している
2025/03/11
4
コストコ非会員でもプリペイドカードがあればワンデーパスで入店可能?
2021/05/13
5
米ドル/円 ―― スキャルピングのみまたは押し目買いで回しつつ150円台後半~151円台があれば引きつけて利益確定したい
2025/03/18
6
FX/為替「ドル/円、日銀会合とFOMCは据え置き予想 大幅円安の可能性あり」 外為どっとコム トゥデイ 2025年3月19日号
2025/03/19
7
米ドル/円 ―― シカゴ投機筋のドル売り余力はやや減退しており今週はドルの買戻しに警戒している
2025/03/17
8
「デジタル赤字」を「デジタル黒字」に——日本発の戦略コンサルが挑むグローバル展開ーーグロービング株式会社
2025/03/18
9
FX/為替「日米ともに金融政策は『様子見』モードへ ドル円は上げても151円、下げても147円」 外為どっとコム トゥデイ 2025年3月20日号(短縮版)#外為ドキッ
2025/03/20
10
米ドル/円 ―― 148.25円付近まで待ってから短期時間足反転で買いを考えていきたい
2025/03/17
1
株価下落で投資チャンス!?~高配当&好業績10選 ―― 日本株投資戦略
2025/03/05
2
米ドル/円 ―― 明確な下落トレンドに入っており戻り売りで対処したい
2025/03/03
3
米ドル/円 ―― 年内に130円レベルまでの円高を想定している
2025/03/11
4
20万円未満で買え、好業績も期待できる?「3月株主優待銘柄」 ―― 日本株投資戦略
2025/03/12
5
米ドル/円 ―― リスクセンチメントがひっくり返る可能性もあるため引き続き短期の回転売買に終始したい
2025/02/26
6
S&P500・オルカン頼みは危険?本当の分散投資とは――杉村太蔵氏、田沼豪氏対談
2025/02/26
7
好決算・株価堅調な日経平均採用銘柄9選 ―― 日本株投資戦略
2025/02/26
8
米ドル/円 ―― 米国の意思が円高にある以上130円方向に向かって落ちていくのではないかと思っている
2025/03/04
9
コストコ非会員でもプリペイドカードがあればワンデーパスで入店可能?
2021/05/13
10
ドル円分析|日本円最強の状態に…不安定な世界情勢を反映|ウクライナ和平どうなる 2月19日(水)野村雅道【FX/為替】#外為ドキッ
2025/02/26