IBMといえばハイテクの巨人「ビッグ・ブルー」としてウォール街でも一目置かれる存在であったが、近年は業績不振が続く中で市場関係者の一部からは「眠れる巨人」と皮肉られていた。その「ビッグ・ブルー」が再び注目を集め始めている。1月21日、IBMが発表した2019年10~12月期決算で売上高が6四半期ぶりの増加に転じたのだ。背景にはレッドハットの買収を起爆剤にクラウド部門が好調だったことが指摘されている。

ハイテクの巨人「ビッグ・ブルー」がいよいよ覚醒するのか? IBMの最新動向をリポートしよう。

6四半期ぶり増収、2020年も拡大が続く?

IBM,株価
(画像=nattul / shutterstock, ZUU online)

IBMの2019年10~12月期決算は、売上高が前年同期比0.1%増の217億8000万ドルで6四半期ぶりの増加となった。市場では約1%の減収が予想されていたが、ポジティブサプライズとなった。部門別ではクラウド関連の売上高が21%増の68億ドルと好調で、全体の売上増に寄与した。また、調整後1株利益は約3%減の4.71ドルながら、ファクトセットがまとめた市場予想の4.69ドルを上回った。

IBMは2020年12月期(通期)について、調整後1株利益を13.35ドル以上と予想、2019年12月期(通期)の12.81ドルを上回る見通しを示している。ちなみに、市場予想は13.28ドルであり、IBMはこれを上回る強気見通しを示したことになる。IBMは売上高の見通しを公表していないが、ジニ・ロメッティCEO(最高経営責任者)は2020年も売上高の拡大が続くとの見解を示している。

100年以上にわたって四半期配当を続ける