ZUU onlineが開催している、『Withコロナ時代の「大」資本改革』をテーマにしたZoomによるウェビナー。8月11日(火)20時からは、株式会社ユニコーン 代表取締役の 安田次郎 氏と株式会社ZUU 代表取締役の冨田和成が、ゲストを招いて『テンバガーを超える可能性を持つ「IPO前投資」の魅力と将来性【900%のリターン実績も】』を聞く。

安田 次郎
国際証券(現三菱UFJモルガンスタンレー証券)にて、本邦企業の資本政策・資金調達やIR戦略の立案/執行に従事。その後、クレディ・スイス、リーマン・ブラザーズの株式資本市場部にて、国内外における株式及び株式関連の資金調達(含むIPO)において数多くの主幹事案件を執行。野村證券移籍後は、第三者割当型の資金調達案件や事業会社が保有する株式の売却や自社株買いについて、デリバティブを活用したスキームなどのソリューション提供業務に従事。

冨田 和成
神奈川県出身。一橋大学在学中にIT分野にて起業。2006年大学卒業後、野村證券株式会社に入社。本社の富裕層向けプライベートバンキング業務、ASEAN地域の経営戦略担当等に従事。2013年3月に野村證券を退職。同年4月に株式会社ZUUを設立し代表取締役に就任。
ゲスト

新井 恭雄
1958年12月4日生まれ。中京大学を卒業後、大生通商株式会社、LG化学ジャパン株式会社に勤務し、2010年に株式会社トランストレードの代表取締役に就任。2014年にはLGグループ向けの販売を中心とした貿易専門会社の代表取締役にも就任。2019年5月よりオリーブ技研の営業支援のため参加し、11月に松下社長より要請を受け事業を承継する。

早川 周作
大学受験直前に父親が蒸発。新聞配達で学費を捻出して明治大学に進学。在学中から学生起業家として多くの会社の経営に参画。元首相の秘書として勉強し、28歳で衆議院選挙に出馬、次点。その後日本最大級の経営者交流会を主催。約90社の顧問やアドバイザーの立場でベンチャー企業を指揮する。2018年2月、沖縄から卓球のプロリーグであるTリーグに参戦する「琉球アスティーダ」や、卓球スクール、飲食店等を運営する琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社を設立し、代表取締役に就任。業種業界を超えた幅広い分野で活躍している。

橋口 遼
1983年生まれ。鹿児島県出身。中学から新聞配達で学費を捻出。大学在籍時のアルバイト先が買収され、事業再生コンサルティングの部署に転籍。様々な事業再生案件に従事。その後、通信販売事業に転籍し、自社ブランドの立ち上げや通信販売のコンサルタントとして、様々な会社に関わる。2013年同社取締役就任と同時に、株式会社ステイゴールド設立。およそ50商品の開発、100商品以上の広告に携わる。2014年漢方専門のECブランド【漢方生薬研究所】設立。2015年株式型クラウドファンディングで3000万1時間半で調達。「株主=消費者」の新しいモデルを開発すべく挑戦。