プライベートバンカーが語る「賢い富裕層は絶対に買わない2つの非効率な金融商品」
(画像=PIXTA、ZUU online)

富裕層は銀行や証券会社、プライベートバンクなどの様々な金融業者から提案を受けており、中には資産アドバイザーより投資に詳しくなっている方もいる。今回は、そんな賢い富裕層は絶対に買わない非効率な金融商品について紹介する。

今回も、日本を始め米国やスイスのプライベートバンクに11年間在籍し、現在は富裕層の資産形成サービスを手掛けている株式会社ウェルス・パートナー代表の世古口俊介氏に話を聞いた。(聞き手:ZUU online編集長 菅野陽平)

>>>【PR】コンシェルジュが生涯伴走! あなたにあった資産アドバイザーを無料紹介

世古口俊介
世古口俊介(せこぐち・しゅんすけ)
2005年4月に日興コーディアル証券(現・SMBC日興証券)に新卒で入社し、プライベート・バンキング本部にて富裕層向けの証券営業に従事。その後、三菱UFJメリルリンチPB証券(現・三菱UFJモルガンスタンレーPB証券)を経て2009年8月、クレディ・スイス銀行(クレディ・スイス証券)のプライベートバンキング本部の立ち上げに参画し、同社の成長に貢献。同社同部門のプライベートバンカーとして、最年少でヴァイス・プレジデントに昇格、2016年5月に退職。2016年10月に株式会社ウェルス・パートナーを設立し、代表に就任。2017年8月に内藤忍氏と共同で資産デザインソリューションズを設立し、代表に就任。500人以上の富裕層のコンサルティングを行い1人での最高預かり残高は400億円。書籍出版や日経新聞、東洋経済、ZUUなどメディアへの寄稿を通じて日本人の資産形成に貢献。

――本日は、賢い富裕層は絶対に買わない非効率な金融商品について紹介頂けるとのことですね。

はい。お勧めの投資手法ではなく、お勧めしない金融商品です。既に実践してしまっている方はその投資を見直すきっかけにして頂き、まだ実践していない方は金融業者から提案された際に注意して頂ければ幸いです。

なんの根拠もなく非効率というのは、その金融商品を扱う金融業者に対して失礼なので、何を根拠に、どんな基準で非効率と定義しているかを説明します。賢い富裕層が考える非効率とは、S&P500や日経平均株価などの指数よりもパフォーマンスが良いかどうかです。なぜならS&P500に勝てない投資であれば、S&P500に連動するインデックスファンドに投資したほうが効率的と判断するからです。

例えば、パフォーマンスがインデックスファンドに負けているアクティブファンドに価値がありますでしょうか。賢い富裕層は「指数に負けているならインデックスファンドに投資したほうが良いのでは?」と考えます。

また、指数に負けているアクティブファンドを提案されると、声に出すかは人によりけりですが、「このファンドに投資する意味は、御社に手数料が発生する以外にありますか?」と思うでしょう。「非効率な提案をする優秀ではない担当者だ」と判断されてしまいます。

――具体的に、世古口さんが非効率だと考えている金融商品は何でしょうか?