中堅ゼネコン(総合建設業)のナカノフドー建設は社名が示すように、2つの建設会社の流れをくむ。旧ナカノコーポレーションが旧不動建設の建築事業を買収し、ナカノフドー建設として再出発したのは2004年。以来、M&Aとは無縁だった同社だが、今年、ほぼ20年ぶりに企業買収に踏み切った。
長野県飯田市のトライネットを子会社化
ナカノフドー建設は3月3日、建設会社や不動産会社など5社を傘下に持つトライネットホールディングス(長野県飯田市)の株式99.79%を取得し、同日付で子会社化したと発表した。2023年3月期を初年度とする3カ年の中期経営計画(2022年4月~2025年3月)で重点施策の一つに土木事業の拡大を掲げており、その手立てとしてM&Aをかねて検討していた。取得金額は非公表。
トライネットグループは、トライネット(売上高19億5000万円)、パテック(同4億5300万円)、創力(同1億1400万円)の土木工事3社、土地販売のトライネット不動産(同1400万円)、リフォーム工事の住まいる工房(同2億5000万円)で構成し、いずれも飯田市に本社を置く。中核会社のトライネットは1949年設立で、グループの母体。2003年に持ち株会社制に移行し、トライネットホールディングスを発足した。
ナカノフドーは中期経営計画の中で、成長戦略の基本方針として国内建設事業、海外建設事業、非建設事業の基盤強化を打ち出している。現在、国内、海外を合わせて建設事業が全売上高の99%近くを占め、不動産など非建設事業は1%強に過ぎない。
国内建設事業では土木工事とリノベーション(建築物の耐震化、エコビル化など)工事の拡大を重点施策に位置付けている。ナカノフドーは事務所ビル、マンション、商業施設などの建築工事をメインとし、道路や護岸、宅地造成といった土木関連のウエートはわずか。今回、トライネットグループを傘下に取り込むことで、土木事業の拡大に弾みをけたい考えだ。
海外建設事業は400億円体制を実現へ
中期経営計画の初年度にあたる2023年3月期業績予想は売上高16%増の1120億円、営業利益30億円(前期は8億4000万円の赤字)、最終利益18億円(同15億9000万円の赤字)。前期は海外建設事業の業績悪化が響き、大幅赤字に陥ったが、赤字圏から1期限りで脱却する見込み。
中期経営計画では最終年度の2025年3月期に建設事業売上高として1200億円を目標とする。このうち海外建設事業は400億円体制(2023年3月期予想は約350億円)の実現を目指している。
ナカノフドーは1970年代半ばにシンガポールに子会社を設立し、本格的に海外建設事業に進出した。マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナムにも拠点網を広げ、工場建設を中心にオフィスビル、コンドミニアム(分譲集合住宅)、物流センターなどで実績を積んできた。
◎ナカノフドー建設の業績推移(単位は億円、△は赤字)
2020/3期 | 21/3期 | 22/3期 | 23/3期予想 | |
売上高 | 1169 | 1159 | 964 | 1120 |
営業利益 | 41 | 15 | △8.4 | 30 |
最終利益 | 29 | 3.3 | △16 | 18 |