世界中に店舗を持つマクドナルドは、なぜここまで大成功を収めたのか。マクドナルドの経営戦略やマーケティング手法は、中小企業の経営者にとっても参考になる。この記事では、マクドナルドの成功要因を、具体例を出しながら探っていき、成功にいたるまでの紆余曲折も紹介する。
目次
マクドナルドの成功要因を経営戦略から分析
まず、マクドナルドの成功要因を2つの経営戦略から分析する。
コストリーダーシップ戦略
コストリーダーシップ戦略とは、競合他社より価格を下げて優位性を確保する経営戦略のことだ。アメリカの経済学者マイケル・ポーターが提唱した。
コストリーダーシップ戦略で重要なのは、安くても利益を出せる体制を整えることだ。単に価格を下げるだけでは利益が残らず、顧客を獲得できても経営が苦しくなってしまう。一定の利益率を維持しながら、商品やサービスを安く提供する工夫が重要といえるだろう。
マクドナルドでは、ハンバーガーの価格を抑えつつ、利益率の高いサイドメニューをセット販売するなどの工夫をしている。
ポジショニング戦略
ポジショニング戦略とは、商品と消費者のイメージを結び付け、独自の立ち位置を確立する戦略のことだ。マーケティング戦略家のアル・ライズとジャック・トラウトが著書の中で提唱した。
ポジショニング戦略に成功すれば、消費者の中におのずと商品のイメージが湧き、競合他社と比較されることなく消費者を獲得できる。
マクドナルドは「速くて安い」という立ち位置を確立した。例えば、出先で手軽に食事を済ませたいとき、近くのマクドナルドを探すという行動は、まさにポジショニング戦略が成功している証だ。普通ならば、消費者はまず近隣の飲食店を探し、比較した上で自分のニーズを満たす飲食店を選ぶだろう。
現代社会では、消費者は日々広告に触れ、数えきれないほどの商品に囲まれている。ポジショニング戦略は、情報社会で生き残るのに効果的な戦法といえる。