組織コンサルタント事業を展開する識学<7049>は2023年1月にM&A仲介事業に参入した。半年ほどが経った現在、事業はどのような状況にあるのか。事業の位置づけや将来展望などについて、同社の安藤広大社長にお聞きした。
50-60社が企業買収を検討
-2023年1月に M&A仲介事業に参入され、半年ほど経ちました。現状をお教え下さい。
我々のM&A仲介事業は買い手企業を識学導入企業に限定しているところが一番の特徴です。識学導入企業や識学導入企業で働く人数を増やしたいという思いがあります。識学導入企業によるM&Aが成立すると結果的に識学導入企業で働く人が増えるというコンセプトの中でスタートさせていただきました。
手数料も買い手企業からしかいただかない形でのサービスをやらせていただいております。M&Aが起きますと自動的に我々のサービスを使っていただくことが増えますので、そういった意味ではキャッシュポイント(収益を得る機会)があります。
売り手企業に関してはマーケティングで集めてくることはもちろんですが、たくさんのM&A仲介会社がありますので、そういったところとアライアンスを組ませていただいて、売り手企業を集めてきていただいています。買い手企業、売り手企業ともにどんどん増えていますが、まだマッチングは実現できていないのが現状です。
-現在、識学導入企業は何社で、そのうち何社がM&Aに関心を示されているのでしょうか。
識学導入企業は3500社で、このうち50-60社が企業買収を検討されています。M&Aの仲介事業は1月にリリースしましたが、本格的に動き始めたのは4月の中旬くらいです。このため、まだまだ動けていないところがありますので、ニーズはもっと多いと思います。
-M&Aは買い手に比べると売り手が少ない状況にあります。
当初、我々も売り手を見つけてくるのが難しいだろうという仮説のもとに M&Aの仲介事業を始めたのですが、良質な買い手に出会えてなくて困っている売り手を抱えておられる仲介業者さんが結構多く、買い手と同じくらいの数が集まっています。
-将来的にM&A仲介事業は御社の中でどのような位置づけになるのでしょうか。一つの大きな柱になるのでしょうか。
もちろん柱になってくれればいいなと思いますが、メインはあくまでもコンサルですので、コンサル以上のメイン事業になることは、あまりイメージしていません。
識学を導入する企業は毎月50-60社増えています。M&Aの仲介事業は、そうした企業様に向けたサブサービスとして進めていくことになるでしょう。