外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

主要通貨ペア(ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円)について前営業日の値動きをわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。

作成日時 :2025年7月3日8時30分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 中村勉

目次

▼2日(水)の為替相場
(1):豪小売売上高 市場予想に届かず
(2):財務相交代への懸念 ポンド急落
(3):米ADP 2023年3月以来のマイナス
(4):米大統領「ベトナムとの貿易交渉合意」

▼2日(水)の株・債券・商品市場

▼外為注文情報/ ▼本日の見通し/ ▼ドル/円の見通し:米雇用統計後は取引細る/ ▼注目の経済指標/ ▼注目のイベント

2日(水)の為替相場

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

期間:2日(水)午前6時10分~3日(木)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):豪小売売上高 市場予想に届かず

豪5月小売売上高は前月比+0.2%となり、市場予想(+0.5%)には届かなかった。前月に軟調だった衣料品などの売り上げが伸びた一方で、食品小売業は低調だった。

(2):財務相交代への懸念 ポンド急落

スターマー英首相は議会の質疑で選挙までリーブス財務相が同職にとどまると支持することへの回答を避けた。リーブス財務相は厳しい財政規律を打ち出し英国の債務削減に努めていたが、労働党政権が公約に掲げていた社会保障改革の重要部分を撤回して同氏に批判が集まっていた。財務相交代への懸念から英国債利回りが急騰し、ポンドは急落した。その後、スターマー首相は「リーブス氏は今後何年も財務相を務める」と発言し、交代の憶測を打ち消した。

(3):米ADP 2023年3月以来のマイナス

米6月ADP全国雇用者数は3.3万人の減少と市場予想(9.8万人増)を大幅に下回り、2023年3月以来の減少となった。一方、これより前に発表されたチャレンジャー人員削減数4万7999人となり前月(9万3816人)から急減した。

(4):米大統領「ベトナムとの貿易交渉合意」

トランプ米大統領は自身のSNSに「ベトナムと貿易ディールを取りまとめた」と投稿。ベトナムからの輸入品には20%の関税が賦課される一方で、米国からベトナムへの輸出品の関税はゼロとなる。トランプ大統領が4月に発表した上乗せ関税では、ベトナムに対して46%の関税が賦課される予定となっていた。この発表を受けてベトナムに製造拠点を構えるナイキなどの株価が上昇した。