(写真=PIXTA)
(写真=PIXTA)

1年の始まりとなる初日の出を特別なものとして祈る習慣は、「年神様」があらわれると信じられていたことに由来している。農耕民族だった日本人は、その年の豊作を祈願するという意味を込めていたとされる。

一方で、「ご来光」は高い山の頂上から見る荘厳な日の出のことをいう。これは山岳信仰や自然に対する畏敬の念のあらわれであると考えられている。

初日の出を山頂から望む「ご来光」はそういった意味でも、日本人にとって特別な意味を帯びているといえるだろう。縁起の良い1年を始めるためにも、ご来光スポットに足を運んでみてはいかがだろうか。

ビル群から上るご来光を眺める「高尾山」

都心からのアクセスが良く、例年たくさんの人がご来光を拝みに訪れるのが「高尾山」だ。ミシュラン三ツ星の観光地として選ばれたこともあり、最近はさらに人気が高まっている。

高尾山は江戸時代から続く信仰の霊山であり、山中には真言宗智山派の三大本山のひとつである「高尾山薬王院」が深遠な風情を漂わせている。ご来光を拝んだあと、そのまま初詣をする人も多い。

標高599mとさほど高い山ではないが、山頂大見晴台からの眺望は素晴らしく、晴れていれば富士山とともに初日の出を望むこともできる。

ご来光は山頂で眺めるのがおすすめだが、手前の展望台まではケーブルカーやリフトを使って行くことができる。ケーブルカーは大晦日から元旦にかけて終夜運転、リフトは元旦の朝5時から運転を始めている。

ただし混雑がひどい場合には、入山規制が行われことがあるので注意が必要だ。

高尾山
日の出時刻/6:47
東京都八王子市高尾町
高尾登山電鉄 042-661-4151

パワースポットの神々しいご来光に息をのむ「御岳山」

東京都青梅市にある「御岳山」は、多くの神話が残るパワースポットのひとつ。古くから霊場としてしられる信仰の山だ。

標高929mで、山頂から眺める初日の出は圧巻である。房総半島や、新宿の高層ビル群、江の島まで見渡せ、山の合間からさしこむご来光は感動の瞬間となるだろう。

山頂には、日本三御嶽のひとつである「武蔵御嶽神社」がある。創建は10代崇神天皇7年といわれ、日本武尊(やまとたけるのみこと)が難を逃れられるように導いたとされる白狼黒狼がまつられている。

御岳山ケーブルカーが大晦日から元旦にかけて終夜運転しているため、ご来光と初詣の参拝客で例年とてもにぎわいをみせている。

御岳山
日の出時刻/6:46
東京都青梅市御岳
御岳登山鉄道 0428-78-8121

360度のパノラマで海を照らすご来光を望む「鋸山」

千葉県富津市にある「鋸山」は、岩肌がノコギリの刃のように尖っている様子からその名がつけられたという標高329mの奇岩奇石の山だ。普段から「地獄のぞき」と呼ばれる切り立った崖が人気の観光スポットでもある。

鋸山の山頂展望台からは東京湾や三浦半島、伊豆大島、房総丘陵など360度のパノラマが広がる。関東の富士見100景にも選ばれているほど、ここから望む富士山は絶景である。とくに冬の澄んだ空気のなかで、房総丘陵から昇る太陽が白銀に輝く富士山を赤く染めあげる「赤富士」が見えたときには、感嘆の声がもれるという。

鋸山ロープウェーが元旦の朝5時30分から特別営業をしているため、この荘厳な景観を気軽に楽しむことができる。

鋸山
日の出時刻/6:48
千葉県富津市金谷
鋸山ロープウェー 0439-69-2314

由緒正しい神社からのご来光「太平山見晴らし台」

栃木県栃木市内にある「大平山見晴らし台」は栃木市、下都賀郡大平町、岩舟町にまたがる県立自然公園にあり、夜景の美しさでも人気があるビュースポットだ。広大な平野と筑波山を一望する開けた眺望が美しく、初日の出スポットとして毎年多くの人でにぎわっている。

見晴らし台から歩いて5分のところに「大平山神社」がある。大平山は非常に古くから信仰されている山で、天長4年(827)に慈覚大師円仁により創建されたといわれる由緒正しい神社である。本殿のほかにも見どころが多く、初詣の参拝客も大変なにぎわいを見せる。

大平山見晴らし台は、車での移動が便利であることも嬉しいポイントである。

太平山見晴らし台
日の出時刻/6:49
栃木市平井町
栃木市商工観光課 0282-21-2374

雄大な連山の合間からご来光が広がる「羽黒山」

栃木県宇都宮市にある「羽黒山」は、抜群の眺望を誇ることから人気のご来光スポットとして知られている。標高458mであるが、八溝山系や筑波山、日光連山の雄大な景観が目の前に広がる。天気が良ければはるか彼方に富士山を望むこともできる。

山頂には梵天まつりで有名な「羽黒山神社」が鎮座する。創建には諸説あるとされるが、康平年中(1058年から1065年)、藤原宗円が宇都宮城の築城に際し、出羽三山との関連を意識したものとされている。

車でのアクセスは良いが、初日の出や初詣の参拝客が大変に多く、交通規制が行われることも多い。

羽黒山
日の出時刻/6:50
栃木県宇都宮市今里町
上河内地域自治センター産業土木課 028-674-3134


(ZUU online編集部)