為替取引,三菱,安田,財閥
(写真=PIXTA)

目次

  1. 「通貨の取引」で稼いだ歴史上の傑物たち
  2. 三菱財閥の創業者 岩崎弥太郎−−藩札が暴落する中で
  3. 安田財閥の総帥 安田善次郎−−私財をはたいて太政官札を買い占め
  4. デービット・オキーフ−−「石のお金」で取引する
  5. ある両替店−−「偽札疑惑ある百ドル札を20%引きで買い取る」

「通貨の取引」で稼いだ歴史上の傑物たち

通貨を「何かを買う道具」だけではなく「投資の対象」としてもとらえる。その視点は富豪や起業のスタートアップとなる利益さえ生めるのである。通貨の取引で利益を得た歴史上の人物たちを紹介する。

三菱財閥の創業者 岩崎弥太郎−−藩札が暴落する中で

三菱の創業者、岩崎弥太郎(1835−1885)が「通貨」を利用して巨利を得て事業の立ち上げを成功させたのをご存じだろうか。

彼が生きた幕末は各地の経済が混乱した時代。廃藩置県に向かう動きの中、旧藩が抱えていた巨額の「大名貸し」の債務は帳消し、大手の両替商の没落も相次ぐ。藩発行の地方通貨ともいうべき「藩札」の価値も軒並み暴落していた。

弥太郎が目を付けたのがこの藩札だった。まだ価値のある藩札もあったが、暴落で紙くず同然のものも多い。財政危機で何百万両分も発行していた藩もあり、それが無価値となると当然大損する人間も出る。

そんな中で弥太郎は各地で「藩札を買う」と請け合った。十万両ほど借金し新政府発行の「太政官札」を用意した。損失に腐っていた人々は大喜びである。反古紙同然だからお金になるだけでも良い。安値で買い占められていく。

もちろん商人の弥太郎の活動は慈善ではない。実は前もって「政府が買い上げて藩札の後始末をする」と情報を入手していたのだ。今でいうインサイダー取引だ。政府買い上げの実行で藩札は額面かそれに近い値を回復した。

「紙切れを買っている」と笑われた弥太郎の大勝利である。正確な額は分からないが莫大な利益を手中にし、一躍事業を飛躍させたのだった。

安田財閥の総帥 安田善次郎−−私財をはたいて太政官札を買い占め