今週は、16年3月期の企業決算発表が集中している。なかでも5月13日金曜日は東証上場のうち940社もの決算発表が予定されている。
銀行セクターの決算発表も今週ピークを迎える。株価は日銀の4月28日の追加緩和期待空振り後下落し、その後やや持ち直しているものの、依然として、1月末以降の下落率は全セクター中最大となっている(図表1。16/5/9終値ベース)。
今後についてはどうか。銀行株価や収益に影響を与えるTiborは、日銀が初めて実質ゼロ金利下で量的緩和を導入した2001年以来の低水準となっている(図表2)。
今後も追加緩和の思惑で下落リスクが払拭できない上、高止まりの短期プライムレートについても、徐々に引き下げ圧力が高まる可能性がある。しかも、日銀当座預金のマイナス金利回避のため、貸出競争はより熾烈になるだろう。
一方、以前にもレポートした通り、銀行セクターは主要セクターの中で最も配当利回りが高く、資本に対して割安となっている(図表3)。
厳しい経営環境ではあるが、これらの悪材料も既に市場には相当程度織り込まれているとみられる。もし、想定以上の利益下振れがないなら、良好な投資機会となろう。今後の収益動向について、今回の決算と、同時に発表される17/3期の会社計画について、チェックすべきポイントをまとめた。