Airbnbの料金設定を理解しよう
ホストが設定できるAirbnbの宿泊料金には、以下があります。
・ 基本料金
・ 清掃料
・ 追加人数料金
ゲストはこれに、Airbnbのサービス手数料を加えた金額をAirbnbに前払いします。
基本料金は1泊当たりの料金で、金・土の週末料金や1週間割引、月間割引を設定することができます。基本料金を高めに設定して長期割引で優遇すると、長期宿泊のゲストを確保しやすくなるはずです。逆に、基本料金を安くして短期の客をターゲットにすることも可能です。
清掃料は、1回の利用につき、何泊しても基本的に1回だけ請求できる仕組みになっています。追加人数料金は、同伴者1人追加につき発生する宿泊料のことです。
なお、Airbnbの料金検索では基本料金が対象となります。そのため、基本料金を安めに設定して清掃料を高めに設定するというのは、リスティングを検索されやすくする一つの方法です。しかし、こうした安易な方法を採ると、ゲストの評価が下がる恐れがありますので、あまりお勧めはできません。Airbnbは、レビューや口コミなどの評価も重要な集客アイテムとなります。
奥の手はスマートプライシング
「儲かる」価格設定のための、「周辺の価格を知る」「リスティングのコストを知る」「Airbnbの価格体系を知る」という3つのポイントを紹介しました。
しかし「そんなに色々考えるのは、大変だ」という方も少なくないと思います。そんな方のためにAirbnbが用意したのが「スマートプライシング」です。宿泊料金の設定の際に、「スマートプライシング」を選択すると、リスティングの周辺地域の相場を自動的に表示し、上限価格と下限価格の推奨値を掲示してくれます。上限値と下限値を設定さえすれば、後は自動で、季節の繁忙期や閑散期も、週末価格も計算して設定してくれるという、まさに苦労知らずの価格設定です。こちらを利用してみるのも方法の一つかもしれません。 (提供: 不動産投資ジャーナル )
【関連記事 不動産投資ジャーナル】
・
平成28年度税制改正で規制が入る「不動産投資に関する消費税還付」とは?
・
日銀のマイナス金利が不動産投資に与える影響とは?
・
不動産投資の成否のカギは対象エリアでの賃料相場の把握
・
規制緩和でAirbnbでの空室運用が実現!?高稼働率の実現も夢ではない
・
ROIを自分で計算できるようになりましょう! 不動産投資の重要指標