不動産投資を検討したいが高額すぎて買えない……どうしたらよいものか。そんなあなたには「不動産小口化商品」をご紹介したい。不動産小口化商品は、投資しやすいように1口100万円程度に小口化された(金額は販売会社によって異なる)商品のため、現物不動産投資と比較すると投資のハードルは下がる。以下で具体的に解説していこう。
不動産小口化商品とは
不動産小口化商品とは、「投資家から集める一口あたりの投資金額を少額にして、ひとつの物件に対して複数の投資家が共有持分権を持つことができるように小口化された商品」を指す。例えば、駅前の一等地にある商業ビルや、一棟マンション、駐車場などを購入するには数千万円~数十億円といった資金が必要となるため、個人が投資するにはハードルが高い。
しかし小口化することで、商業ビルに投資をするのに5億円必要だった資金が、1口100万円程度で投資ができるようになれば、不動産をポートフォリオ(金融資産の組み合わせ)に組み込みたくても組めなかった人でも投資をすることができるようになる。
不動産小口化商品、3つのメリット
1. 少額からの投資が可能
一つめのメリットは前述した通りで、小口化により不動産投資への金銭的なハードルを下げることができる点にある。また、投資金額が少額で済むことから、複数の小口化投資商品に資金をまわすことができ、分散投資(資産・地域分散)も手掛けやすくなる。そのことで、リスク軽減効果も期待できる。
2. 不動産オーナーとしての所有権を得る
不動産小口化商品の種類によっては、オーナーとして不動産の所有権(共有持分権)を持つことができる点もメリットといえるだろう。
3. 不動産管理の手間が省ける
実物不動産を保有する際に掛かる管理の手間も、小口化投資商品の運営会社が行ってくれるため、煩わしさが発生しない。手間がかからない点もメリットとして挙げることができる。
不動産小口化商品、3つのデメリット
1. 不動産価格変動リスク
当然ながら、価格が変動する不動産投資による運用のため、投資元本や賃貸収入(配当)が確実に保証されることはない。
2. 流動性リスク
売却したいときに売却できない可能性がある。売りたくても買い手がいなければ、売却できない、あるいは買い取り業者が買い取ってくれるものの、違約金が課されるなど、売却が難航するおそれがあるのだ。
3. 投資商品の種類が限られている
現状では、小口化商品の数は決して多いとはいえず選択肢が限られている。資産分散の観点、運用商品を探す手間や時間が掛かることも考慮したい。
不動産小口化商品で資産運用 「REIT」との違いは?
不動産へ投資できる金融商品には不動産小口化商品の他に、REIT(不動産投資信託)がある。REITは、数十万円程度から投資でき、運用は投資法人が行う。不動産小口化商品とREITはいずれも小口化されていて、不動産に投資がしやすく、運用をプロに任せるという点は同じだ。
大きな違いは、デメリット2で挙げた、流動性の違いにある。REITは上場しているため、証券取引所を通じて市場でリアルタイムに売買することができる。一方の不動産小口化商品は証券取引所を通じた売買ではないため、売りたいときにすぐに売れないことも起こりうる。
またREITは基本的に、複数の物件を組み合わせたポートフォリオになっている。レジデンス、オフィスビル、物流施設、ホテルなど特定の業態に特化したREITも多い。ある物件に大きな魅力を感じたときは不動産小口化商品、特定の地域や業態に魅力を感じたときはREITを持つのも選択肢だろう。
同じ不動産に投資する金融商品でも、流動性や価格変動リスクの違いに注目してポートフォリオに組み込むことで資産運用の幅が広がるだろう。 (提供: みんなの投資online )
【オススメ記事 みんなの投資online】
・
不動産を保有したいけど高すぎる……何か良い手段は?
・
「不動産の小口化」ってREITとどこが違うの?
・
株、債券の分散投資だけで資産は守れない? オルタナティブ投資のすすめ