アジア最大級のスタートアップカンファレンス「TECH IN ASIA TOKYO2017」が9月27、28日、東京・渋谷のベルサール渋谷ガーデンで開催され、2日目の28日は「競争激化する人工知能」で幕開け。同セッションにはUberのProduct Lead、Alexis Zheng(アレクシス・ジェン)氏、Zeroth.aiのVenture PartnerであるTakahiro Shoji(庄子尚宏)氏、Fenox Japan CEOのToshitada Nagumo(名雲俊忠)氏が登壇し、AI活用の可能性について議論を交わした。(取材:濱田 優 ZUU online編集長)

【関連記事】
昨年の様子
/archives/119874

フェノックスは世界で10社以上のAIスタートアップに投資

レポート,AI,イベント,FinTech
(左から)名雲、庄司、ジェン、ロメロの4氏(写真=ZUU online編集部)

モデレーターはTim Romero(ティム・ロメロ)氏(Founder, Disrupting Japan)が務めた。

ベンチャーキャピタルであるフェノックスの日本法人CEOである名雲氏は、「AIはバズワードになっている」とブームになっていることを認め、AIの定義が人によって異なる、あいまいな使われ方をしている実態を指摘。

またAIやビッグデータはそれだけで機能するものではなく、人の活動を補助するものであり、テクノロジー自体が重要なのではなく、大事なのはソリューション、オーギュメンテーションであると話した。

ほかにも、フェノックスがAI関連の企業10社以上(すべて米国拠点)に投資していること、その一例として感情認知エンジンを開発しているアフェクティーバについて紹介した。

Uberのジェン氏は、AIまわりには素敵なアプリがたくさん誕生していると感想を述べたうえで、将来楽しみなジャンルとしてUberのroduct Leadらしく「自律型運転」を挙げた。最近、中国を訪れたときに自転車利用者が多いことを目の当たりにし、自転車でのAI活用について考えていると述べ、「旅行が一番楽しくなるところに自転車がつれていってくれるという可能性もあるかも」と示唆した。