日本を代表する建築家というと誰を思い浮かべるだろうか。安藤忠雄、隈研吾、両氏を挙げる人も多いかもしれない。安藤氏は「表参道ヒルズ」や「副都心線・東急東横線渋谷駅」を、隈氏は東京ミッドタウン内にある「サントリー美術館」や歌舞伎座タワーの複合施設「GINZA KABUKIZA」といった首都を代表する建造物をてがけている。
洗練されたフォルムやラグジュアリーを感じるデザイン。計算されつくした採光。建物そのものにアートを感じることができる。人生の多くを過ごすことになる我が家も、建築家にオリジナルの家を建ててもらったらどんなに豊かな人生になるだろうか。
実際に、富裕層や成功者は、建築家に依頼したオンリーワンの住まいで暮らしているという印象を持つ人も多いかもしれない。あながちそれは間違いでないだろう。富裕層や成功者は、何事もこだわりを持つ人が多い。ゆえに住まいを選ぶ時も、オーダーメイドの要求に応えてくれる建築家に依頼することが多いというわけだ。
多くの人にとって、建築家に家を建ててもらうというのは、敷居が高いと感じるかもしれない。しかし、デザイン注文住宅で年間500棟もの実績があるタツミプランニング(本社:神奈川県横浜市)によれば、大手ハウスメーカーに依頼する場合と比べても、建築家に依頼する場合では、同程度の建築費に抑えることが可能という。
同社ではこの度、新進気鋭の建築家が8名集まり、直接相談できる「建築家展」を4月19日(木)〜22日(日)に横浜ランドマークタワー31階で開催する。入場は無料で、普段接する機会が多くない建築家と直に話せる貴重な機会と言えるだろう。
1991年の創業から四半世紀の歴史を持つタツミプランニングは、東京や神奈川を中心に多くの新築住宅を展開している。同社には、多数の一級建築士はもちろん、インテリアコーディネーター、キッチンスペシャリスト、リビングスタイリスト、カラーコーディネーターも多数所属しており、デザインへのこだわりを感じさせる。
そのデザイン価値の高さも、成功者や富裕層から注目されている理由のひとつだ。同社は実需のデザイン注文住宅の他に、デザイン賃貸物件を手掛ける機会も多い。共用部分を広く取ったり、土間とリビングが一体になっていたり、骨組みだけがむき出しになっている「ストリップ階段」をリビングに設置したり、様々な対応が可能だ。結果として、空室期間を短縮したり、相場よりも高い賃料水準を維持できたりする例もあるそうだ。建築コストはハウスメーカーと同水準でも、安定的な投資回収が可能というわけだ。
なぜデザイン賃貸物件の収益性が高いのだろうか。 例えばハウスメーカーの賃貸物件は、ある程度の規格が決まっている。10人いたら8,9人は好むような、最大公約数的な発想をすることが多い。対して建築家と一緒に建てる家は個性的なので、10人中3人が好むといったイメージだろうか。
一般的に万人受けするほうが良いと思われがちだが、年数が経つにつれて、回りにも同じような「最大公約数的ウケ」を狙った物件が増えてくると、競争力は劣後していく。その点、デザイン賃貸物件であれば、入居者がその部屋のファンになってくれるので、長期間住み続けてくれるわけだ。10年以上住み続ける例も多いという。
建築家が手掛けた住宅の資産性が高いのは賃貸物件だけではない。実需の物件であっても、売却時の下落率が軽微で済む例もあるそうだ。こう聞くと、やはり気になるのは建設コストだが、前述の通り、大手ハウスメーカーと大差はないという。
詳細は建築家展で確認して頂きたい。実際に建築家展に足を運んで、持ち味や得意分野の違う建築家と、まずは会ってみてはいかがだろか。直接話してみると、今まで知らなかった住宅の世界に出逢うことができるだろう。そしてきっと、家づくりに対する考え方が180度変わるだろう。
イベントのセミナータイトル
【4月19日(木)】
13:00 動物病院の事例あれこれ(木村)
15:30 「終のすみか」~健康で長生きできる家づくり~(磯村)
18:30 実は間違え!?賢い住宅ローンの考え方(ファイナンシャルプランナー)
【4月20日(金)】
13:00 ペットと暮らす家(前田)
15:30 DIYを組み込んだ建築家との家づくり~ドリームハウス放映実例紹介~(澤田・長沼)
18:30 収納、生活動線から考える家づくり(木村)
【4月21日(土)】
13:00 愛犬と快適に暮らす家づくりの秘訣(筒井)
15:00 ハウスメーカーと建築家の違い(阿川)
【4月22日(日)】
13:00 ロケーションを生かした週末住宅(廣部)
15:00 失敗しないガレージハウスつくり(筒井)
建築家プロフィール
① 株式会社ギルド・デザイン一級建築士事務所 磯村一司
<学歴>
1982年 3月 明治大学工学部建築学科 卒業
1984年 3月 明治大学工学研究科建築学専攻博士課程前期 修了
<職歴・教鞭歴・アトリエ歴など>
1984年 4月 株式会社水沢工務店 入社
1988年 8月 株式会社空間スタジオ 入社
1993年 7月 株式会社ギルド・デザイン一級建築士事務所 共同設立
② 前田敦計画工房 前田敦
<学歴>
1983年 3月 日本大学大学院博士前期課程 修了
<職歴・教鞭歴・アトリエ歴など>
1984年 2月 株式会社UPM 八束はじめ建築計画室 入社
1991年 4月 有限会社建築倶楽部 設立
1996年 10月 株式会社建築倶楽部に改組
2001年 株式会社建築倶楽部東京事務所 設立
2011年 9月 前田敦計画工房に改組
③ 株式会社AIDAHO一級建築士事務所 澤田淳
<学歴>
2003年 3月 日本大学生産工学部建築工学科 卒業
<職歴・教鞭歴・アトリエ歴など>
2003年 4月 設計事務所 勤務
2013年 1月 株式会社AIDAHO一級建築士事務所 共同設立
④ KUM建築設計事務所 木村直樹
<学歴>
2001年 3月 青山学院大学理工学部経営工学科 卒業
2003年 3月 青山製図専門学校建築インテリアデザイン科 卒業
<職歴・教鞭歴・アトリエ歴など>
2009年 3月 サポーズデザインオフィス 入所
2013年 1月 木村直樹建築設計事務所 設立
2018年 3月 KUM建築設計事務所に名称を変更
⑤ コエタロデザインオフィス 阿川宮鳥
<学歴>
1988年 3月 東京ハウジングアカデミー 卒業
<職歴・教鞭歴・アトリエ歴など>
1988年 4月 株式会社都市研究所 入社
1998年 4月 株式会社アクタス 入社
2001年 6月 コエタロデザインオフィス 設立
⑥ 一級建築士事務所 筒井紀博空間工房 筒井紀博
<学歴>
1995年 3月 日本大学理工学部海洋建築工学科 卒業
<職歴・教鞭歴・アトリエ歴など>
1995年 4月 石井和紘建築研究所 入所
1998年 5月 平野智司計画工房 入所
2002年 6月 一級建築士事務所 筒井紀博空間工房 設立
2016年 4月 日本大学理工学部海洋建築工学科 非常勤講師
⑦ 株式会社廣部剛司建築研究所 廣部剛司
<学歴>
1991年 3月 日本大学理工学部海洋建築工学科 卒業
1991年 4月 芦原建築設計研究所 入所
1998年 8ヵ月の建築旅行
<職歴・教鞭歴・アトリエ歴など>
1999年 2月 廣部剛司建築設計室 設立
2009年 4月 株式会社廣部剛司建築研究所として法人化
2005年 4月 日本大学理工学部海洋建築工学科 非常勤講師
2006年 4月 明治大学理工学部建築学科 兼任講師
⑧ 一級建築士事務所アナザーアパートメント株式会社 小林剛
<学歴>
1996年 3月 明治大学理工学部建築学科 卒業
1998年 3月 明治大学理工学研究科建築学専攻博士前期課程 修了
<職歴・教鞭歴・アトリエ歴など>
2009年 2月 一級建築士事務所アナザーアパートメント株式会社 設立