4月下旬からスタートした3月決算企業の本決算発表も5月中旬に終了し、それから2カ月近くが経過しました。したがってアナリストによる業績や目標株価、さらにレーティングなどの見直しも一通り終わったと思われます。そこで今回は決算発表を受けて強気(強気とやや強気の合計)の評価が増えた銘柄を取り上げてみました。

(画像=PIXTA)
具体的にはTOPIX500採用の3月決算企業を対象に決算発表後に強気の評価が2人以上増えた銘柄をピックアップしています。そのなかで強気の評価が4人も増えたのが豊田合成 <7282> で決算発表前に2人だった強気の評価は6人となっています。また、村田製作所 <6981> とHOYA <7741> 、第一生命ホールディングス <8750> でも決算発表後に強気の評価が3人増加しています。

(画像=マネックス証券)
金山敏之(かなやま・としゆき)
マネックス証券 シニア・マーケットアナリスト
【関連リンク マネックス証券より】
・追加関税発動(タリフ・オン)も出尽くし感から買い戻し 売られ過ぎの小売り株 押し目買いの好機
・ホルムズ海峡封鎖とイラン警告 米中貿易戦争のかげで見過ごされやすい中東リスクにも配慮を
・6日の米中追加関税発動‐マーケットへの影響は?
・米国:イールド・ギャップ(長短金利差)縮小が加速。それでも米銀セクターを選好
・2018年6月米国雇用統計プレビュー