孫社長は「志」だけは変えない

孫社長は飽きっぽいと言いましたが、実はずっと変えずにいるものがあります。

それは、ビジョンです。

ソフトバンクが創業時に掲げたのは、「情報革命を通じて、人の幸せを作る」というビジョンでした。

現在もソフトバンクグループのホームページには、「情報革命で人々の幸せに貢献し、『世界の人々から最も必要とされる企業グループ』を目指しています」という一文が掲げられています。

孫社長はこれまで様々な新規事業を追いかけてきましたが、成功したビジネスはすべてビジョンに沿ったものでした。

ソフトウェア流通もYahoo!関連サービスもADSLもスマートフォンも、まさしく“情報革命”をもたらすものです。

一方で、ビジョンに沿っていない事業に手を出したときは、ほとんどが失敗に終わっています。

例えば、2000年代初頭に手がけた証券取引所のナスダック・ジャパンの設立やあおぞら銀行(旧・日本債券信用銀行)の買収などは、最終的に撤退や売却の道を選ぶことになりました。

私自身も関わったプロジェクトなので残念ではあるのですが、今思えばソフトバクのビジョンから離れた事業だったことが原因だったのだろうと分析できます。おそらく孫社長もそれは自覚していて、近年手がけているのはビジョンにマッチしたビジネスばかりです。

孫社長自身がよく言っていたのは、「自分のビジョンに合わないことは、24時間ずっと全身全霊で考え続けられないんだよね」ということです。

孫社長は、自分が本当に面白いと思えることなら、寝ても覚めても考え続けるタイプです。私が部下だった頃は、夜中の2時や3時でも「いいアイデアを思いついたぞ!」というメールが来るほどでした。

これだけ夢中になって考えられるビジネスなら、良いアイデアがどんどん湧いてきて、人・もの・金・情報も集まり、成功確率は高まります。

一方で、「お金が儲かりそうだから」とか「人からどうしても協力してほしいと頼まれて」などの理由で新規事業を始めても、結局は興味や熱意を持てず、「絶対に成功させよう」という意欲も戦略も生まれてきません。よって、失敗に終わる確率が高くなります。

それにビジョンに沿っている事業同士なら、シナジーも出やすくなります。

例えばADSLは、すでに高い認知度があった「Yahoo!」ブランドを利用し、「Yahoo! BB」というサービス名にしたことが成功を後押ししました。現在スマホ決済サービスのPayPayが急拡大しているのも、ソフトバンクが手がけてきた携帯電話事業との相乗効果が大きくプラスに働いているでしょう。

次々と新しいことに手を出しているように見えて、実は一本の軸が通っているからこそ、ソフトバンクは大きく成長できたのです。

わかりやすくビジョンという言葉を使いましたが、孫社長は「志」という言葉を好んで使っていました。その定義は、「他人と共有できる夢」だと言っています。

「お金持ちになりたい」「勝ち組になりたい」といった私利私欲が先に立つ夢は「志」にはなりません。その夢を聞いた世の中の人たちが、「それが本当に実現できたらいいね」と思ってくれるものが「志」になります。

志という旗印を掲げれば、それに共感した人たちとともに、もの・金・情報が集まってくる。だから自分は集まったリソースを事業化し、価値を生み出して、それを世の中に再配分してみんなで共有するのだ――。これが孫社長の考え方でした。

もはや孫社長という人間そのものが、世の中のあらゆるリソースを集めるプラットフォームになっていると言ってもいいでしょう。

皆さんが経営トップの立場ではなくても、新規事業の立ち上げに関わるのであれば、「自分は何を目指すのか」という本質を見定めることがとても重要です。

自分はこのビジネスを通して、世の中にどんな貢献がしたいのか、ユーザーに何をもたらしたいのか――。

それを言語化し、ビジョンとして掲げるからこそ、人・もの・金・情報が集まってきます。

SQMの時代に、ビジョンなき事業は成り立ちません。

そして、そのビジョンは一貫して不変でなければいけない。

変化の時代だからこそ、「変えるべきものと変えてはいけないもの」を区別することが大切なのです。

SQM思考
三木雄信著(トライオン代表取締役) 発売日: 2019年08月27日
「どうすれば新しいビジネスのアイデアや事業プランを思いつきますか?」ソフトバンク社長室長時代、孫正義社長のもとでいくつもの新規事業の立ち上げに携わった著者は、こうした質問を最近よく受けるという。

SQM思考,三木雄信
(画像=webサイトより)

三木雄信(みき・たけのぶ)
トライオン〔株〕代表取締役社長
1972年、福岡県生まれ。東京大学経済学部卒業。三菱地所㈱を経て、ソフトバンク㈱に入社。27歳で同社社長室長に就任。孫正義氏の下で「Yahoo!BB事業」など担当する。 英会話は大の苦手だったが、ソフトバンク入社後に猛勉強。仕事に必要な英語だけを集中的に学習する独自のやり方で「通訳なしで交渉ができるレベル」の英語をわずか1年でマスター。2006年にはジャパン・フラッグシップ・プロジェクト㈱を設立し、同社代表取締役社長に就任。同年、子会社のトライオン㈱を設立し、2013年に英会話スクール事業に進出。2015年にはコーチング英会話『TORAIZ(トライズ)』を開始し、日本の英語教育を抜本的に変えていくことを目指している。2017年1月には、『海外経験ゼロでも仕事が忙しくでも 英語は1年でマスターできる』(PHPビジネス新書)を上梓。近著に『孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術』(PHP研究所)がある。(『THE21オンライン』2019年10月08日 公開)

【関連記事THE21オンラインより】
孫正義社長に叩き込まれた「数値化」仕事術とは?
孫正義氏も納得する資料作りのコツとは?
ソフトバンク孫社長に学んだ「数値化」仕事術【後編】