11月1日、大手総合商社の伊藤忠商事 <8001> が2020年3月期の中間決算(4〜9月)を発表した。売上は0.5%増、本業の利益を示す営業利益は35.3%増、最終利益は前年同期比12%増の2891億円となった。中間期としては3期連続で過去最高益を更新する好決算である。伊藤忠商事は通期の業績見通しについて最終利益5000億円で据え置いたが、中間時点での進捗率は58%に達しており、下期の上方修正への期待等から株価は一時上場来の高値を更新する場面も観測されている。

ちなみに、後段で詳述するように「ファンダメンタルズ」と「ビジネスモデル」は総合商社の株価を見るうえで重要な手がかりとなる。今回は伊藤忠商事を中心に総合商社業界にフォーカスしてみよう。

伊藤忠商事、5大商社のTOPを視野に入れる?

伊藤忠商事,株価
(画像=PiotrSwat / shutterstock, ZUU online)

まずは5大商社の中間決算を見比べてみよう。表1「5大商社の2020年3月期中間決算」が示す通り、増収増益決算となったのは伊藤忠商事と三井物産 <8031> で、とりわけ伊藤忠商事は2桁の増益と際立っている。伊藤忠商事は鉄鉱石価格の上昇で金属セグメントが好調だったほか、昨年TOB(株式公開買付け)で連結子会社としたファミリーマート <8028> や情報・金融セグメントの伊藤忠テクノソリューションズ <4739> の増益も寄与した。一方、三菱商事 <8058> はシンガポール子会社が原油取引で342億円の損失をだした影響等で通期予想を下方修正、住友商事 <8053> も石炭価格の下落等で通期予想を下方修正している。

注目されるのは中間時点で伊藤忠商事の最終利益が三菱商事を上回ったことだ。今期予想の最終利益では三菱商事が業界TOPをキープする見込みであるが、伊藤忠商事の業績が上振れると4年ぶりのTOPに返り咲く可能性もありそうだ。

伊藤忠商事,株価

5大商社は「株価パフォーマンス」でも明暗