ワイングラス,回す
(画像=stockfour/Shutterstock.com)
大西タカユキ
大西 タカユキ(おおにし・たかゆき)
ワインプロデューサー。葡萄が苦手にもかかわらずワイン輸入業者に入社。そこでワインの魅力に目覚めてヨーロッパ各地のワイナリーを訪問して経験を積み、2011年に独立。ワインと料理のペアリングメディア&通販「レモンタージュ 」の運営、飲食店プロデュースなどを通じて「日本にただ一人のワインプロデューサー」として活動中。また、茶道、書道、音楽、アートなど、様々な業界とワインのコラボイベントを実現し「ワイン界の異端児」と呼ばれている。

「日本でたった一人」のワインプロデューサー大西 タカユキです。ビジネスが円滑になるワイン講座、第2回目です!さぁ、始めましょう!

あなたは、ワイングラスを回す時、時計回り?半時計回り?

ここは、とあるレストラン。接待の席です。

目の前にあるワイングラスにワインが注がれました。あなたは右利き。右手でグラスのステム(脚)を持ち、いつものようにワイングラスを回します。

ちょっと待った!

このワイングラスを回すことを「スワリング」と呼ぶのですが、回す方向にマナーがあるのです。

あなたは、右利きだとして右手で時計回りに回しますか?反時計回りに回しますか?

「スワリング」をする理由は?

そもそも、スワリングはなぜするのでしょう?実は、スワリングすべき時とスワリングすべきではない時があります。

スワリング、すなわちワイングラスを回すと、ワインが酸素と触れ合うことになります。このようにワインが酸素と触れ合うことによってワインが酸化し、ワインの香りが強くなり、味わいもまろやかになるという効果があります。

ただ、このスワリング、抜栓した直後に香りがあまりしない若すぎるワインに対して効果がありますが、すでに香りが強いワインや熟成した香りが漂う古酒などをスワリングしてしまった場合は、その魅力的な香りが飛んでしまいます。

ワインが注がれた時に、いつでもスワリングするのはナンセンス!スワリングは、ワインの香りが弱い場合だけにするようにしましょう。

ちなみに、ワインの資格試験などで行われるブラインドテイスティング(銘柄を隠した試飲)でスワリングしてしまうと、ぶどうの品種個性から来る香りが飛んでしまい、品種が分からなくなってしまいます。だから絶対にNGです!

ワイングラスにワインが注がれたら、まず色調を楽しみ、その後香りを楽しみましょう。その時に香りが弱かった時のみ、スワリングをしてからもう一度香りを楽しみ、その後ワインをゆっくりと味わいましょう。

「スワリング」する方向は?