「趣味は人生を豊かにする」といわれていますが、世の中には「趣味がない」と悩んでいる人もいるでしょう。

なぜ趣味を持てないのか、その理由を探り、趣味を持つことのメリットを考えてみましょう。無料で始められる、自分磨きにぴったりな趣味も併せて紹介します。

どうして趣味を持てないのか

お金のかからない趣味で、リフレッシュ&自分磨き!
(画像=KasparsGrinvalds/stock.adobe.com)

新しく趣味を持つと、今までの生活パターンが変わることもあります。慎重すぎる人や優柔不断な人は、変化が苦手なのかもしれません。仕事や子育てに追われていると、「趣味を持つ余裕がない」と感じることもあるでしょう。何かに興味を持っても、疲れてつい後回しにしてしまっている人も多いのではないでしょうか。

そんなときは視点を変えて、「趣味を持つことのメリット」を考えてみてはいかがでしょうか。

趣味を持つことのメリット

趣味を持つメリットの一つは、ストレスを解消できることです。

仕事スイッチのオン・オフがうまくいかないと、どんどんストレスが溜まってしまいます。実は、過剰なストレス状態は、戦略的思考や建設的な行動を取る能力を低下させ、攻撃性を高めるという研究結果が出ているのです。

休日にぼんやりとテレビを見ていても、リフレッシュはできません。好きなことに没頭することで仕事スイッチがオフになり、イライラや不安が解消されるのです。

内閣府が行っている調査では、趣味を持っている人のほうが生活全体の満足度が高いことがわかっています。「私は無趣味だから」とあきらめず、新しい一歩を踏み出しましょう。

初期投資のいらない趣味12選

何か新しいことに着手するときは、お金がかからないもののほうが始めやすいでしょう。まずは、初期投資が不要で気軽に始められる趣味を目的や行動タイプ別に紹介します。

体を動かすことが好きな人におすすめの趣味

体を動かすことが好きな人は、自分の体を使って楽しむ趣味を探してみるとよいでしょう。

-ジョギング・ランニング

ジョギングやランニングは、いつでもどこでも楽しめる趣味です。近所の公園やランニングコース、遊歩道など、車が少ない安全な場所を選びましょう。

無料のスマホアプリで、コースや距離、タイムを記録しておくこともできます。モチベーションアップのために、うまく利用しましょう。

-筋トレ

「筋トレ」と聞くと、スポーツジムでのトレーニングを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、特別な道具がいらないトレーニングメニューもたくさんあります。ネットの動画サイトなどでは、鍛えたい部位ごとのトレーニング動画もたくさん紹介されています。

スポーツドリンクのペットボトルを数本用意しておくと、水分補給のほか筋トレにも使えて一石二鳥です。

-体操・ストレッチ・ヨガ

「運動不足を解消したいけど激しい運動は苦手」という人は、体操やストレッチ、ヨガから始めるとよいでしょう。ラジオ体操も本気でやると、汗をかくほどの清々しい運動になります。

テレビ番組や動画サイトなどで、さまざまなメニューが紹介されています。有名人によるトレーニング紹介や、好きな曲に合わせたメニューなど、楽しく始められるものも多いので探してみてはいかがでしょうか。

家で過ごすことが好きな人におすすめの趣味

インドア派の人は、家で過ごす時間を楽しめる趣味がよいでしょう。

-料理

自分で作っても作らなくても、食事は毎日します。それならば、作ることも食べることも楽しんでしまうのはどうでしょうか。

ネットでは、多くのレシピや調理法が紹介されています。あまり料理をしたことがない人は、基本的な調理法の解説動画を見ながら作るとよいでしょう。料理に慣れている人も、新しい食材やレシピを試してみると新境地を開拓できるかもしれません。

-家庭菜園

大がかりな家庭菜園はそれなりに費用がかかりますが、お金をかけずに楽しむ方法もあります。例えば、ネギやニラなどの根元を数センチ残して水につけておくと、細かい根が伸びてきます。それを土に植えると、意外としっかりとした葉が生えてきますよ。

植物を育てる楽しみを感じながら、食費の節約にもつながります。

-読書・図書館

読書は、実は意外とお金がかかる趣味です。しかし図書館を利用すれば、無料で本を読むことができます。

本代を節約するために、一度図書館で読んでから購入を判断するのもよいでしょう。図書館で、普段読まないジャンルや作家の本に出会えるかもしれません。

-言語の勉強

語学教室に通うとなると、かなりの費用がかかります。しかし、テレビやラジオの語学講座を利用すれば無料です。放送時間に視聴できなくても、今はネット上にアーカイブが残っていたり、無料アプリをインストールしたスマホやタブレットでも視聴できたりするため、時間を選ばず学習できます。テレビやラジオの語学講座のテキストは、1冊数百円と安価です。

週に1回長時間勉強するよりも、毎日少しずつ学習するほうが語学力の向上に効果があります。テレビやラジオの語学講座は、1回15分程度の番組を視聴するだけなので最適です。

のんびり散歩することも立派な趣味

休日に時間が取れる人は、のんびり散歩をするのもよいでしょう。散歩は、行き先によって趣きが異なります。

-大きな公園や河原

よく知っているつもりの地元でも、のんびり散策すると知らなかった景色に出会えるかもしれません。少し足を伸ばして、大きな公園や河原などに出かけるのもよいでしょう。手作りのお弁当を持って行けば、ピクニック気分も味わえます。

-施設・工場見学

ものづくり工場や防災センターなどは無料で見学会を開催していることがあり、見学だけでなく体験ができるところもあります。ただし人数や時期が限られていたり、抽選で招待されたりするところもあるため、事前に確認しておきましょう。

組み合わせることで楽しみが広がる

いくつかの趣味を組み合わせることで、さらに楽しみが広がることもあります。

-写真を撮ってSNSにアップ

散歩に出かけたとき、写真を撮るのはどうでしょうか。花のつぼみが膨らんでいく様子や、雨上がりの虹、道で出会った猫など、小さな感動をSNSで共有するのもよいでしょう。

作った料理を撮影するのもおすすめです。盛り付けや色合いなどにも、次第にこだわりが出てくるかもしれません。

新しくカメラを買わなくても、スマホのカメラで十分きれいな写真を撮影できます。ただし、個人を特定できるような写真には注意が必要です。

-気持ちを言葉に表してみる

新しい趣味を始めた心境や発見を、言葉で表現するのもおもしろいかもしれません。俳句や川柳などは、投稿サイトなどで公開することもできます。

現代詩やラップのリリックにも趣があります。音楽に関する趣味を新しく始める場合、楽器は初期投資が必要ですが、作詞はお金がかかりません。

自分の気持ちを表現することで、日々のストレス解消効果も期待できます。

-勉強の成果を試してみる

語学の勉強を始めた人は、図書館で原書を借りて読んでみるのもよいでしょう。複数の訳者がいる本の場合、訳者によって翻訳のニュアンスが変わります。原書が読めるようになると、新たな楽しみが生まれるでしょう。

図書館で借りた本で勉強し、資格試験に挑戦するのはどうでしょうか。大人になると、試験を受ける機会はあまりありません。自分の実力の客観的な評価を知れば、さらなる成長のきっかけになるでしょう。

思わぬ出費につながるかもしれない趣味には要注意

お金をかけずに始めた趣味で、より良い装備や道具が欲しくなってしまうこともあるでしょう。多少の資金を投じてもよいと思えるほど熱中できる趣味に出会えたのなら、それは幸せなことかもしれません。

しかし、浪費につながりやすい趣味には注意が必要です。

-ソーシャルゲーム

無料で始められるものが多いソーシャルゲームですが、中には課金が必要なものもあります。ゲームそのものや追加シナリオなどを購入することと、強いキャラクターを手に入れるために課金することは、出費の意味合いがまったく異なるため十分注意してください。

-サブスク

近年は映画鑑賞や音楽鑑賞など、定額で利用できるさまざまなサブスクリプションサービスがあります。ただし、定額だからといって複数のサービスと契約したり、あまり利用しないものに支払いを続けたりしていると、かえって出費が大きくなってしまうことがあります。お得に利用したいなら、サブスクリプションサービスを慎重に選ぶことをおすすめします。

新しい趣味を楽しむと同時に自分磨きを

どんなことを楽しいと感じるかは、人それぞれです。合わないことを無理に続ける必要はありません。お金をかけずに始めたことなら、ためらうことなく次の趣味に移れるでしょう。

初期投資はかからなくても、その趣味に夢中になるうちにお金をかけたいと思うようになるかもしれません。その趣味が自分磨きにつながるのであれば、浪費ではなく自己投資であり、有意義な出費といえるでしょう。

単なる暇つぶしではなく、自分の視野が広がるような趣味が見つかるとよいですね。

(提供:Wealth Road