CFOは財務会計の統括として会社の財政を守る立場

CFOの役割や、日本に導入された理由、CFOと取締役や社長、副社長といった他の役職との違い、CFOへのキャリアパスについて解説した。CFOは、会社における財務会計業務の統括として、会社の財政上の課題解決やトラブル発生の未然防止など、その責任は重い。

財務や経理担当からCFOに就任することもあるが、専門知識のさらなる研鑽のために各種資格や検定の取得も視野に入れるといいだろう。

資金調達やM&Aの手法は進化し続けており、企業がCFOに求める役割は、非常に専門性の高いものとなっているといえる。

CFOに関するQ&A

Q:CFOの意味は?

CFO(Chief Financial Officer)とは会社内部の役職名であり、日本語では「最高財務責任者」と訳される。透明性の高い企業統治を行い、再び国際競争力を高めるために、アメリカ型のコーポレート・ガバナンスにならった執行役員制度が日本企業に導入される際に、CEOやCOOなどの役職とともに導入された経緯がある。

CFOを財務部長などの役職と同等と見る傾向もあるが、財務のトップであるとともに経営陣の一員として執行責任を負い、財務の専門知識や経験から企業価値を最大化するための企業経営を企画、実行していかなければならない。

法律上の役職ではないため、登記は行われない。導入するかどうかは会社の自由であり、導入した場合の代表権の有無等も会社によって異なる。

Q:CFOの職務内容は?

CFOの役割は、財務会計等の専門知識を企業の経営戦略に落とし込み企業価値の向上を追求することにあり、その職務内容は、財務部門のトップとしての役割から会社経営にまで及ぶ。

具体的には、会社の財務戦略の策定、企業戦略に合わせた資金調達の計画と実行、企業価値の向上を含む効果的なM&A戦略の策定、会社の財務管理、上場準備、投資家や株主に対する適切な情報開示などがあげられる。

対外的な説明責任を果たすことが求められるため、内部統制やコンプライアンスに対する理解が必要であると同時に、企画力やコミュニケーション能力も求められる。

Q:CFOとCEOはどちらが偉い?

CEO(Chief Executive Officer:日本語訳は「最高経営責任者」)は会社経営のトップであり、CFO(Chief Financial Officer:日本語訳は「最高財務責任者」)は財務責任者の立場から会社の意思決定に関与する。そのためCFOは、CEOへのステップとして扱われるなどCEOに次ぐ役割として運用されるケースが多いようである。

例えば、代表取締役CEOと取締役CFO、社長がCEOで副社長がCFOなどとして運用しているケースがある。ただし、CFOは法律上で定められた役職ではなく、導入するかどうかは会社の自由だ。そのため、どのように運用するかも会社の自由である。

Q:CFOはどうやったらなれるのか?

CFOになるには、財務会計や経理の知識が不可欠だ。このことから、公認会計士などとして活躍した人材をCFOに選任する企業も少なくない。しかし、そのような人材でなくてもCFOとして活躍できる可能性はある。

CFOになるため絶対に必要な資格や経歴はなく、むしろマネジメントスキルや社内外と円滑な関係を築くコミュニケーション能力も財務等の専門知識と同様に重視される。

日本CFO協会もホームページ上で「営業畑、管理畑、システム畑といったさまざまなジャンルで成功を収めたビジネスマンが、CEOへのステップとしてCFOで活躍するケースも少なくありません」としており、多様な経営人材が活躍できる職種と考えてよいだろう。

CFOになるための手続きについては、社内で取り決めた手続きで選任すればよい。もちろん、取締役CFOであれば、取締役になるための会社法上の選任手続きが必要だ。