この記事は2022年4月27日に「月刊暗号資産」で公開された「double jump.tokyo、約30億円の資金調達を実施と発表 IP活用のゲーム開発に注力 」を一部編集し、転載したものです。


AI
(画像=PIXTA)

ブロックチェーンゲーム事業等を手がけるdouble jump.tokyoは27日、総額約30億円の資金調達を実施したと発表した。

調達した資金は複数タイトルのブロックチェーンゲームの開発や支援、それに伴う人材や組織体制の強化に活用するという。

double jump.tokyoは2018年4月に設立し、ブロックチェーンゲームとして世界No. 1を記録したブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes」をはじめ、「BRAVE FRONTIE HEROES」などを手掛けている。また、ブロックチェーンゲーム開発支援プログラムの提供や、国内外の様々なNFT(非代替性トークン)関連事業者との横断的プロジェクトを進行させるなど、幅広く事業を展開している企業だ。

今回の資金調達に伴う事業拡大を受け、人材・組織体制の強化を行い、パートナー企業各社とのIP(知的財産権)を活用したブロックチェーンゲームの共同開発などを行なっていく。

なお、今回の資金調達は第三者割当増資を行う形で実施された。引受先となった企業は以下の通りだ。

  • Access Ventures
  • Amber Group
  • Arriba Studio
  • Circle Ventures
  • Com2uS Group
  • 電通ベンチャーズ
  • Fenbushi Capital
  • Infinity Ventures Crypto
  • JAFCO
  • Jump Crypto
  • Next Web capital
  • PKO Investments
  • Polygon Ventures
  • Protocol Labs
  • Wemade
  • Z Venture Capital Corporation

double jump.tokyoの代表取締役CEOである上野広伸氏は、プレスリリースで以下のように述べた。

「今回の資金調達は、黎明期からブロックチェーンゲームおよびIPを活用したNFTコンテンツで、地道に国内最大規模の実績を積み重ねてきたことへの評価と期待の現れと受け止めています。調達いたしました30億円は、大手ゲーム会社とのIPを活用したブロックチェーンゲームの共同開発への投資を中心に、その基盤となるプロダクトや提携企業/DAOプロジェクトに投資し、マスアダプション期を迎えるブロックチェーンゲーム市場において弊社グループをより強力に成長させて参ります」

double jump.tokyoは先日、日本発のブロックチェーンプロジェクトとして注目を集めるアスターネットワーク(Astar Network)とパートナーシップを締結し、NFT領域での協業を発表している。

NFT事業については、すでにスクウェア・エニックスやLINE、バンダイナムコやセガなどとも提携・協業しており、国内での存在感が日に日に高まっている。(提供:月刊暗号資産