SDGsのゴールに含まれるジェンダー平等は、社会の形を変えていく概念である。企業の労働環境にも影響するため、どのような状況になっても対応できる体制づくりが求められる。今回はそのヒントとして、ジェンダー平等の意味や世界の現状などを紹介する。

目次

  1. ジェンダー平等とは?
    1. ジェンダーギャップの意味
    2. ジェンダーフリーの意味
  2. ジェンダー平等とSDGsの関係性
    1. そもそもSDGsとは
    2. ジェンダー平等のゴールとターゲット
  3. 世界のジェンダー平等の実情
    1. ジェンダー格差は途上国で多いが、先進国にも課題が残されている
    2. ジェンダー平等では後進国にあたる日本
  4. ジェンダー平等のために企業ができることとは?
    1. ダイバーシティ&インクルージョンに取り組む
    2. 育児や介護を手厚くサポートする
    3. 意思決定プロセスに女性の意見を取り込む
  5. ジェンダー平等に関するQ&A
    1. Q1.ジェンダー平等とはどういう意味?
    2. Q2.ジェンダー平等の目的や必要性は?
    3. Q3.ジェンダー平等の課題や問題点は?
    4. Q4.ジェンダー格差の原因や要因を知りたい
    5. Q5.ジェンダー格差の世界ランキングは?
  6. ジェンダー平等が企業価値を左右する可能性も
ジェンダー平等とは? SDGsとの関係性や世界の実情を解説
(画像=christianchan/stock.adobe.com)

ジェンダー平等とは?

ジェンダー平等とは、社会生活のあらゆる場面において性差別をしない社会である。

現在の社会では、性別によって生き方や働き方を決められてしまうケースが多く存在する。日本でも待遇面で男性が優遇されていたり、女性だからという理由で業務が減ったりする例は珍しくない。

このような性差別をなくし、個人の希望や能力によって人生を選べるような社会がジェンダー平等にあたる。

ジェンダーギャップの意味

ジェンダーギャップとは、性別の違いによって生まれる格差のことである。身体的な差はもちろん、識字率などの教育分野、賃金などの経済分野、平均寿命などの健康分野にもジェンダーギャップは存在する。

スイスの非営利財団である世界経済フォーラムは、男女格差を数値化した「ジェンダーギャップ指数」を2006年から毎年公表している。

ジェンダーフリーの意味

ジェンダーフリーとは、「男性は力仕事をするもの」「女性は家事をするもの」といった性差別をなくすことである。ジェンダー平等とほぼ同じ意味であり、世界各国で推進策や関連プロジェクトが進められている。

関連ワードに「ジェンダーレス」もあるが、これは差別ではなく性別の"区別"をなくすことである。