事業の成長には、社員それぞれが能力を十分に発揮できる組織力が欠かせない。円滑な人間関係を築き、組織力を向上させて事業を成長させるには、社員のコミュニケーション力の育成に取り組む必要がある。

本記事では、職場で求められるコミュニケーションや社員のコミュニケーション力を育てるポイントなどについて解説する。

目次

  1. 中小企業では社員のコミュニケーション力の育成が不可欠
    1. 職場で求められるコミュニケーションとは
    2. 職場内コミュニケーションの課題
    3. コミュニケーション力は組織力に直結する
  2. コミュニケーション能力の成長に欠かせない要素
    1. 傾聴力
    2. 共感力
    3. 伝達力
  3. 社員同士の相互理解に役立つ性格診断ツール
    1. MBTI
    2. ビッグファイブ診断
    3. エゴグラム
    4. エニアグラム
  4. 社員のコミュニケーション力を強化する方法
    1. 経営者やマネジメント層がオープンマインドで接する
    2. 社員同士の雑談や議論の場を設ける
    3. 1on1ミーティングを定期的に行って接触機会を増やす
    4. 社内コミュニケーションツールを導入する
    5. コミュニケーションの研修やセミナーの開催
  5. 社員のコミュニケーション力の成長には自己理解と他者理解が必要
成功企業が絶対に取り入れている5つのコミュニケーション育成ポイント
(画像=aFotostock/stock.adobe.com)

中小企業では社員のコミュニケーション力の育成が不可欠

中小企業が継続的に事業を成長させて存続するためには、社員のコミュニケーション力の成長が不可欠な要素だ。

職場で求められるコミュニケーションとは

職場で求められる基本的なコミュニケーションは、業務に関わる「報連相」だ。情報が共有されなければ事業活動は円滑に進まず、小さなトラブルが積み重なって大きな損害を負う恐れもある。

また、報連相ができていたとしても、社員同士の人間関係が希薄でお互いにフォローができていなければ、収益を上げ続けるのは難しいだろう。

そのため、社員同士がお互いに気兼ねなく会話でき、心理面でも連帯感がある職場が理想だ。

職場内コミュニケーションの課題

NHK放送研修センターの調べによると、ビジネスコミュニケーション上の課題として「報連相の不足」や「相手の本音やニーズなどを聞き出せない」といったものが挙げられている。

また、「個人のコミュニケーションスキルの低下」や「対面での会話の機会の減少」などが課題と考えられており、基本的なスキルの育成やコミュニケーション機会の創出が必要とされているのが分かる。

コミュニケーション力は組織力に直結する

社員同士のコミュニケーションが成立していなければ、組織として機能せず、事業の存続は難しいだろう。

たとえ優秀な人材がそろっていても、個人ができることには限界がある。営業力の高い社員がいても、サービスを開発したり、アフターサポートしたりする社員がいなければ継続的な商品やサービスの提供はできない。

お互いの存在を尊重してサポートし合える関係を築くためにも、コミュニケーション力は欠かせないのだ。