MOON-X(東京都目黒区)は「共創型M&A」を掲げ、2021年12月から2023年5月にかけて5件のM&Aを実施している。いずれもM&Aによる成長を達成しており、その手法が注目されている。同社がなぜ「共創型M&A」に取り組み、成功を収めることができたのか?長谷川 晋 最高経営責任者(CEO)に聞いた。
厳選したブランド企業と「共創型M&A」
-MOON-Xでは「共創型M&A」を成長戦略の要と位置づけています。これは創業時からのコンセプトだったのですか?
実を言うと、M&A自体は創業当初から思い描いていたわけではなかった。2019年8月の創業当初から、MOON-Xのミッションは一貫して「ブランドと人の発射台」。これは起業前に勤務していたP&Gで「素晴らしいブランドや製品は消費者の生活を豊かにする力があること」を実感し、続く楽天で「世界中で急速にショッピングが電子商取引(EC)に移行していること」を知った。
そこで2021年1月に自社アルコールブランドの「CRAFTX」、スキンケアブランドの「BITOKA」と「SKIN X」を立ち上げ、自社でブランド力のあるものづくりを手がけ、ECで販売するビジネスモデルを確立したのだ。
-自社ブランドでのものづくりとECの組み合わせが「共創型M&A」に切り替わったきっかけは?
「切り替わった」のではなく、「加わった」という認識だ。フェイスブックで手がけた「地方創生プロジェクト」を通じて、「日本全国に素敵なモノづくりをされている人や会社がたくさんある」と感じた。わが社のバリューの⼀つに「CONSUMER is BOSS(顧客こそが上司)」がある。顧客の立場なら、生活を豊かにしてくれる商品があるのなら、それがMOON-X製であろうが他社製であろうが関係ない。そこで顧客の生活を豊かにするものづくりを実現している企業と一緒になって成長しようと考えた。それが「共創型M&A」だ。
ー共創型M&Aと一般のM&Aの違いは?
「大が小を飲む」ではなく、買収した企業を成長させて高値で売り抜けるM&Aでもない。良いブランドを持ち、リスペクト(尊敬)できる企業と組み、M&Aでグループ入りした企業の理念や経営手法、人材を尊重して互いに長期的な成長を目指すのが「共創型M&A」だ。だから「一緒にやりましょう」と声をかける企業は厳選している。
-具体的には?
先ずは自社ブランド製品を持つブランドオーナーであること。次に、そのブランド製品をアマゾンや楽天、Yahoo!といった大手ECモールや自社サイトなどで販売していること。最後に経営が順調で、売り上げ、利益ともに成長している、売上高が1億〜数十億円規模の会社をイメージしている。
今年3月にグループ入りした太陽(東京都目黒区)は「ヒツジのいらない枕」や「ヒツジのいらないマットレス」でブランドを確立し、わが社の「Rest & Relax」事業を牽引(けんいん)している。同社はクラウドファンディングサイトの「Makuake(マクアケ)」で実施した約30件のプロジェクトにおいて、全て目標を上回った優良企業だ。