本記事は、まっつん氏の著書『素人でもわかるお金の授業』(ダイヤモンド社)の中から一部を抜粋・編集しています。

投信積立
(画像=Romain TALON / stock.adobe.com)

投信積立がオトクにできる「iDeCo」の仕組み

自分のための年金をしっかり作ることができる

「iDeCo(個人型確定拠出年金)」は、任意で加入する私的年金制度だ。自分が拠出した掛金を、自分で運用して資産を形成する。毎月一定金額(掛金)を口座振替もしくは給与天引きで積み立てて、自分で商品を選んで運用し、その成績によって将来の受け取り額が変動するという仕組みだ。運用商品には、投資信託のほかに定期預金や保険もあるが、お金を増やしたいなら投信を選択することになる。掛金額は職業などによって異なる(表参照)。

20歳以上65歳未満の人が加入でき、60歳以降75歳までの自分の好きな時期に、老齢給付金の受け取りを開始できる(加入した年齢によっては60歳で受け取れない場合もある)。言い換えると、原則60歳までは運用資金を引き出せないということ。つまりiDeCoは老後資金を用意するための制度であり、「つい引き出して使いたくなってしまう」といった人でも、しっかり資金の準備ができる制度なのだ。

積立時・運用時・受け取り時の3つの税制優遇は見逃せない

しかも、iDeCoには以下の3つの税制優遇メリットがある。

(1)掛金の全額が所得控除の対象。
(2)値上がり益や分配金などの運用益が非課税になる。
(3)受け取り時には「退職所得控除」や「公的年金等控除」が適用される。

(1)は積立時のメリット。課税所得が減ることで、当年分の所得税と翌年分の住民税が軽減される。

(2)は運用時のメリット。通常、投信などの金融商品の場合、値上がり益や分配金に対して20.315%の税金がかかる。しかし、iDeCoで投信を積み立てた場合にはこれが非課税になるのだ。

そして(3)は受け取り時のメリット。iDeCoの資金を「一時金」として一括で受け取る場合には「退職所得控除」の対象になる。また、年金として5年以上20年以下の期間で分割して受け取る場合には、雑所得として公的年金と合算した金額に「公的年金等控除」が適用される。なお、一時金と年金を併用することもできる。

『素人でもわかるお金の授業』より引用
(画像=『素人でもわかるお金の授業』より引用)

投信積立がオトクにできる「つみたてNISA」の仕組み

運用で得た利益が非課税になる

「つみたてNISA」は、少額からの長期・積立・分散投資を支援する非課税制度だ。対象商品は、手数料が低水準で分配金が頻繁に支払われないなどの条件を満たす、金融庁の“お墨付き”を得た投資信託とETF(上場投資信託)のみ。値上がり益や分配金が非課税になることが大きな魅力。また、iDeCoが原則60歳まで運用資金を引き出せないのに対し、つみたてNISAはいつでも引き出せる。マイホームの購入や、子どもの教育費用など、まとまった資金が必要な時に活用できる。

つみたてNISAは2024年から新制度に移行する。これから始めるなら、現行制度と新制度を理解しておこう。

24年からは恒久化され、年間非課税枠は120万円に

新制度では、「一般NISA(成長投資枠)」を含め、NISA制度自体が恒久化され、非課税保有期間が無期限化される。つみたてNISAは「つみたて投資枠」と名称が変わり、年間非課税枠の上限が40万円から120万円に拡大。非課税保有限度額は買付残高(簿価ぼか)で1800万円となる。

また、現行制度では、一般NISAかつみたてNISAのどちらか一方を選ぶことになっていたが、新制度では併用が可能になり、1つの口座で管理する。さらに、現行制度では非課税枠を再利用することができなかったが、新制度では買付残高1,800万円の範囲内であれば再利用できる。

なお、23年までにつみたてNISAで積み立てた資金は、新制度とは別枠で20年間非課税で運用できる。

注意点としては、つみたてNISAを含むNISA口座は、1人1口座しか持てないこと。ただし、年1回、金融機関を変更することは可能だ。また、NISA口座で出た損失は、課税口座の利益との損益通算や繰越控除ができない。そのため、NISAでは損失を出さないことが運用するうえでの重要ポイントになる。

投信積立を始めるなら、運用益が非課税になって、いつでも自由に引き出せるつみたてNISAも選択肢の1つ。目的に合わせて上手に活用していこう。

『素人でもわかるお金の授業』より引用
(画像=『素人でもわかるお金の授業』より引用)
=『素人でもわかるお金の授業』より引用
まっつん
ニックネーム:まっつん
生年月日:1979(昭和54)年1月24日
血液型:O型
出身:佐賀県
学歴:専門学校卒
職歴:都内某ホテルで1999年から現在まで勤務
趣味:食べ歩き、喫茶巡り、旅行
両親の仕事:商船会社社員
家族構成:両親と弟妹の5人家族
好きな食べ物:パン、天ぷら
好きな女優:深田恭子
好きな歌手:尾崎豊
自分の性格:呑気、能天気

~投資歴~
学生時代yahooオク転売、ブログアフィリやるが挫折。学生時代にFXに手を出すも失敗、競馬やパチンコにもハマるも失敗。当時はパチンコも投資と思っていたが、今思うと若い時にやっていたのは投資ではなく労働収入と気付く。社会人になり純金積み立てと、知り合いに紹介された怪しいいファンドを始める。これが上手く行き200→900万に資産拡大。24、5歳のときに株を始め出す。配当よりも一発当てたかったので、中小小型株を中心に投資。日本よりアメリカ、中国のほうが伸びしろあると思い、海外株を割合多く保有していた。株の投資額は8000万程。27歳から不動産投資をスタート。現在は区分9戸。うち無借金は5件。一棟3棟。太陽光2期を保有。2014年には当時詐欺と言われた仮想通貨にもいち早く着目。リップル10万円分(ピーク時には4、5000万程になっているはずだがパスワードを紛失して現金化できない(苦笑)。ビットコインも購入時から約10倍となり、現在は2000万円ほど保有。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます。
ZUU online library
※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます。