外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

主要通貨ペア(ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円)について前営業日の値動きをわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。

作成日時 :2024年6月28日8時40分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也

目次

▼27日(木)の為替相場
(1):RBA副総裁「適切な政策対応は冷静さを保つこと」
(2):米GDPは上方修正

▼27日(木)の株・債券・商品市場

▼外為注文情報/ ▼本日の見通し/ ▼ドル/円の見通し:方向感が定まりにくい相場展開/ ▼注目の経済指標/ ▼注目のイベント

27日(木)の為替相場

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

期間:27日(木)午前6時10分~28日(金)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):RBA副総裁「適切な政策対応は冷静さを保つこと」

豪中銀(RBA)のハウザー副総裁は、5月消費者物価指数(CPI)が半年ぶりの高い伸びになったことについて「1つの数値に基づいて政策を定めるのは大きな間違いだ」として、利上げに動くにしても他のデータを見きわめる姿勢を示した。「適切な政策対応は明らかに冷静さを保つことだ。(インフレ率は)やや平坦ではないが低下している」とし、8月の会合までに雇用、小売売上高、企業調査などさらに多くのデータが発表されると述べた。

(2):米GDPは上方修正

米1-3月期国内総生産(GDP)・確定値は前期比年率+1.4%で改定値(+1.3%)から上方修正された。一方、1-3月期個人消費は改定値の+2.0%から+1.5%へ下方修正された。米新規失業保険申請件数は23.3万件と市場予想(23.5万件)を僅かに下回り前週(23.9万件)から減少した。米5月耐久財受注は前月比+0.1%、輸送用機器を除いた受注は前月比-0.1%と、いずれも市場予想(-0.5%、+0.2%)に反する結果となった。

27日(木)の株・債券・商品市場

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

<最新の株価指数CFDレートはこちら>

ドル/円 外為注文情報(FX板情報・オーダー状況)

<外為注文情報はこちら>

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

  • ※ 「外為注文情報」とは、外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』でお取引をされているお客さまの指値やストップ注文の状況を確認できるツールのことを指します。
  • ※また、高機能チャート(無料)では「取引分析」 を選択することで、チャート上に注文情報の表示が可能です。
  • ※ 尚、この外為注文情報は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。