中国事業が営業赤字も再成長を目指してTOKYO BASEが上海と北京に2店舗出店へ
(画像=「セブツー」より引用)

「ステュディオス(STUDIOUS)」、「ユナイテッドトーキョー(UNITED TOKYO)」などのブランドを手掛けるTOKYO BASEは12月16日、2025年1月期の第3四半期の累計決算を発表した。売上高は135億3500万円(前年同期比5.4%減)、営業利益は6億4400万円(同75.6%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は2億8900万円(同1423.9%増)と減収だったものの、最終利益は前年同期の16倍と大幅な増益だった。

国内事業の売上高は前年同期から2.2%減の126億7700万円、営業利益は同6.5%増の9億4800万円だった。第3四半期に新たに出店した7店舗が売上高増に貢献した。また、一般セールを廃止し、定価販売を強化したことで売上総利益率も52.4%と前年同期から2.5ポイント改善された。

一方、中国事業は赤字幅は縮小したものの、依然として赤字を計上しており、売上高は8億8200万円(前年同期比36.7%減)、営業利益は2億9900万円の赤字(前年同期は5億4600万円の赤字)だった。中国では昨年10月末時点で15店舗を展開していたが、不採算店舗である8店舗を撤退し、現在は7店舗のみ。

だが、TOKYO BASEは来期から中国での再成長を目指し、出店する考えだ。99平方メートルから198平方メートルほどの売場面積の店舗を、まず上海と北京に2店舗出店し、その後は特定の地域にチェーン店を集中して出店する、いわゆるドミナント戦略を展開する。これまでは認知度を高めるために1階に限定した出店だったが、今後はターゲットに合うフロアでの出店も検討する。

さらに、Eコマース事業も構造改革が急務だ。「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」での売上高は前年同期比で39.5%減となる14億1900万円で、自社Eコマースも同38.3%減となる7億2400万円となり、前年同期から大きく減収している。今後は値引き販売を撤廃し、粗利率の改善を目指す。

TOKYO BASEの2025年1月期通期の連結業績予想は、売上高は200億円(前年比0.1%増)、営業利益は16億円(同81.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は7億5000万円(同123.6%増)としている。