![日々是相場](https://cdn.zuuonline.com/600/400/sFtGqhibZVjpPWMnkwRwmeWfGfSJFUrm/225c06cf-f7de-443e-8c66-5882ba800e25.jpg)
日経平均 | 38,831.48円 △33.11円 |
為替 | 1ドル=153.32円 |
売買高(東証プライム、以下同) | 22億8,440万株 |
売買代金 | 4兆7836億66百万円 |
値上り銘柄数 | 940銘柄 |
値下り銘柄数 | 646銘柄 |
騰落レシオ(25日) | 102.54% |
市況概況
買い先行で始まるも戻り売りに押されて冴えない展開
米国株が堅調で夜間取引やシカゴ市場の日経平均先物が高かったことから、本日の日本市場は買い先行となった。買い気配から始まる銘柄なども見られたが、決算発表に反応するもの、目先の下落の反動で上昇するものなどまちまちの展開で寄り付きの買いが一巡となった後は手仕舞い売り、戻り売りに押されて冴えない展開となった。
昼の時間帯も特に動きは見られず、後場は比較的値持ちは良いものの、昨日の終値を上回り、38,800円台では戻り売りに押されるものが多く、冴えない展開となった。
それでも売り急ぐということもなく値持ちは良かったのだが、引けを意識する時間帯には再度手仕舞い売りに押されて下値を試すような展開となった。結局最後まで手仕舞い売りに押されるものが多く冴えない展開となった。それでも最後は買戻しを急ぐ動きなども見られて切り返し、昨日の終値を上回り、後場の高値圏での引けとなった。
小型銘柄は幕間つなぎ的に買われるものも見られて総じて堅調だった。グロース250指数やグロース株指数は堅調だった。先物はまとまった売り買いも散発的に見られたが、特に大きく指数を動かすようなこともなく、相変わらず上がれば売られ、下がれば買われるような方向感に乏しい展開だった。
戻りの鈍さを改めて確認した形でまたしても39,000円台回復とはならなかった。売り急ぐ動きは見られず、好決算の発表に素直に反応するものも見られるのだが、戻り売り圧力も強いという感じだ。上値の重さを確認して決算発表が出揃ってくるなかでさらに手仕舞い売りに押されるものも多くなると思う。買戻し一巡から買われすぎ銘柄は手仕舞い売りに押されることになり、日経平均なども下値を試す動きが続くのだと思う。
テクニカル分析
日経平均
25日移動平均線や基準線までも戻らず、雲に上値を押さえられた形となった。雲に上値を押さえられて冴えない展開が続きそうだ。
▽詳しくは解説動画をご覧ください。
当記事は、証券投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。