この記事は2025年7月1日(火)に「羊飼いのFXブログ」で公開された「小林芳彦氏の現在の相場観とFXトレード戦略」を一部編集し、転載したものです。


FXトレード戦略
(画像=cassis/stock.adobe.com)

2025年7月1日(火)の午後12時半時点に現役トレーダーの小林芳彦さんから聞いた最新の相場観と戦略を紹介する。

小林芳彦
1979年慶応義塾大学商学部卒、同4月株式会社協和銀行入行。 外国為替研修生・営業店外国為替業務経験後、1987年から本店資金為替部調査役。 インターバンク(フォワード)ディーラー・カスタマーデスクヘッドなどを歴任後、1989年10月よりクレディスイス銀行(資金為替部長)、1997年クレディスイス・ファーストボストン銀行(シニアセールス)、1998年バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行(為替資金部長)、2001年バンク・オブ・アメリカ(為替資金部営業部長)で数十社の法人顧客を担当。

現在の為替相場の傾向や相場観

中東情勢がとりあえず現在は小康状態となっており、有事のドル買いで148.03円まで買い上がったロングが捕まっている。

またFedウォッチでの米利下げ回数は年内3回が主流となっており、そうなると日米の金利差縮小方向でドルの上値は重いだろう。

あと、1つ心配なのは米国がイランを再空爆する可能性が全くない訳ではないことだ。トランプ米大統領はイランの核施設を完全に破壊したと言ってはいるものの、実は違うのではないかといった噂も出てきており、未だ完全な収束とは言えない。

現在の為替相場の戦略やスタンス

今週の米ドル/円予想レンジは、142.00~147.00円。ただ、予想上値に関してはよほどショートが溜まらない限りはそこまでは行かないとみている。

今のところは、中東情勢の小康状態で有事のドル買いはなくなり、本日1日(火)より月が変わったため期末要因もなくなった。ということで、今週は下攻めをする可能性が高いのではないかと考えている。

▽米ドル/円の日足チャート

250701kobayashiS
(画像=羊飼いのFXブログ)

※当記事は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。