M&Aのメリット

M&Aのメリットについて、買い手と売り手の2側面から見てみることにしよう。

まず買い手側にとっての最大のメリットは、そもそもの狙いでもある規模拡大、シェア拡大が得られることだ。また、隣接業種や異業種への進出、ないしは事業の多角化が図れることや、相手企業の持っていた優れた技術、ノウハウ、取引先などを獲得できることなど、事業強化に貢献するメリットも多い。

新規事業への参入は基本的にリスクを伴うが、既にその事業領域で実績を上げている企業とのM&Aは、こうしたリスクを軽減するだけでなく、新規事業の成長に必要な時間を短縮できるというメリットもある。

一方売り手側にとっても、後継者問題、従業員の雇用、将来への不安といった「経営の重荷」を一気に解消できるという大きなメリットがある。

M&Aのデメリット

買い手側にとって、M&Aによって生じるデメリットの大半は人的な問題に起因する。送り込んだ経営陣がもともとの従業員と軋轢を生じたり、技術者などの重要な人材が去って行ったりといったことは、ある程度は覚悟しておくべき現象なのかもしれない。

売り手側にとっても、異なる企業文化の流入が従業員に予想外の動揺を招いた結果のデメリットが生じる危険性が否めない。どちらのサイドにとっても、期待していたシナジーが発揮されない結果がさらに悪循環を引き起こすケースも稀ではなく、それだけにあらゆるケースを想定した事前のシミュレーションが重要になってくるわけだ。

M&A 買い手側・売り手側の注意点

M&Aにおいて、買い手側が最も注意を払わなければならないのは、言うまでもなく「買う対象の本当の姿」だ。表面上の特質についての真偽はもとより、価格や売却の動機に隠れた瑕疵がないかについて、デューデリジェンスをしっかり行っておく必要がある。また、同業他社を相手に選んだ売り手側は、買い手が業界の実情に詳しい分、買い叩かれるリスクがあることも承知しておくべきだ。

さらにM&Aにおいては、手法や手続きの違いがそのまま税金の差につながる。所得税や法人税だけではなく、相続・贈与税、消費税、不動産取得税、登録免許税、さらに場合によっては、連結納税、国際課税等も関係してくるので、当事者双方にとって最も妥当な道筋について、専門家のアドバイスを得ておくことが得策だろう。( 提供=M&Aアドバイザーズ )