「銀行の金利なんてどこもそんなに変わらないでしょ」と思っていませんか。けれど、せっかくもらえるものならば、多い方がいいですよね。将来の貯金額を増やしていけるよう、銀行金利の比較と、知っておくと有利なポイントをお伝えします。

まず金利って何だろう?

金利とは、お金を借りた人が貸した人に払うレンタル料のようなもので、1年あたりの利率で表示されます。銀行に預け入れるときは「利息」という言い方が馴染み深いですね。

ちなみに、預金した時の金利は20.315%の源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)が課税された上で受け取っています。

1000万円を定期預金すると、どうなるか?

1000万円以上の資金をまとめた場合、「大口定期」の扱いになります。銀行によっても異なりますが、通常の定期預金と比べると金利が高くなったり、特別なグッズがもらえたりといった特典があることも。

また、大口で預金をするときには、ペイオフに注意が必要です。

銀行が破たんした場合、預金のうち保証されるのは ①銀行ごとに1000万円 ②その銀行が破たんした日までの利息 だけです。それ以上の金額は、手元に戻らないことがあります。ある程度資産のある方は、複数の銀行に口座を開き、分散して預金するのが安全ですね。

普通預金の金利が高い銀行TOP5

お金の置き場所として、一番使い勝手がいいのはやっぱり普通預金ですね。

1位 イオン銀行 0.12%

「イオンカードセレクト」というクレジットカードを持っていれば、通常0.02%の普通預金金利が6倍に跳ね上がります。カードは入会金や年会費無料で、コストをかけずにこの金利が利用できるのはお得ですね。

全国のイオンやイオン系のスーパーのATMで365日・24時間、手数料が無料というのも使いやすいポイントですね。ゆうちょ銀行でも平日日中は同じく無料で利用できます。

2位 楽天銀行 0.10%

「マネーブリッジ」というサービスの設定をしておくだけで、この金利が受け取れます。こちらは楽天銀行と楽天証券の口座をそれぞれ開設し、ネットで口座の連携手続きを行うだけで設定完了です。

ちなみに、マネーブリッジを利用しない場合の普通預金金利は0.02%です。ちなみに、証券口座はないけれど楽天カードは利用してるという方ならば、普通預金金利は0.04%になります。

3位 野村信託銀行 0.02%

①野村證券の口座開設後、ネット上で野村信託銀行の口座を開設、②いったん野村證券のMRF(普通預金のようなもの)に入金後、サイト上で信託銀行口座に資金を移動するという作業が発生してしまいます。ただ、それさえクリアすれば、上記の金利と月10回の振込手数料無料というメリットを手にできます。

3位 オリックス銀行 0.02%

レンタカーや野球球団で有名なオリックスの銀行が、ここでランクインします。余談ですが、2週間満期の定期預金は0.10%です。2週間は使わないかな?という資金があれば、普通預金とうまく使い分けてもいいかもしれませんね。

5位 東京スター銀行 0.02%

最後に紹介するのは、東京スター銀行です。こちらの銀行では1週間満期の「スターワン1週間円預金」が0.05%とさらに魅力的な水準なので、合わせて有効に活用したいところです。

定期預金の金利が高い銀行TOP5

預金を一定期間引き出せなくなる代わりに、金利が高くなる定期預金。金利設定は、銀行ごと・預金額や期間ごとに差が出てきます。ここでは、100万円を1年定期に入れた場合で比較します。

1位 あおぞら銀行インターネット支店 0.20%

この条件で最も金利が高かったのは、あおぞら銀行でした。ネットの支店はこの金利が適用になりますが、それ以外の実店舗がある支店口座で1年定期を組むと、金利が下がってしまいます。注意しましょう。

1位 新銀行東京 0.20%

同率1位は新銀行東京でした。その名の通り東京を基盤とした銀行で、店舗も都内のみですが、提携のセブン銀行・ゆうちょ銀行ATMでの入出金が平日の日中を中心に無料で入出金ができるため、使い勝手に不安はなさそうです。

3位 オリックス銀行 0.15%

普通預金と合わせ、定期預金部門でもオリックス銀行がランクインです。こちらの金利を受け取るためには、インターネット取引専用のeダイレクト預金を利用する必要があります。

3位 関西アーバン銀行いちょう並木支店 0.15%

三井住友グループの関西アーバン銀行も、高金利です。インターネットバンキング専用の上記支店口座で1年定期を利用すると、こちらの金利が適用になります。 口座の開設も銀行のホームページから可能で、使い勝手がいいですね。

5位 静岡銀行インターネット支店 0.11%

地方銀行の中でも堅実な経営で有名な、「しずぎん」のインターネット支店口座にも注目です。設定金利も高めですが、ときどき「ウルトラ金利」と題した高金利の定期預金キャンペーンが行われています。うまく利用できるとお得です。

「複利効果」って知っていますか?

複利とは、「資産に金利がついた後、次にその金利も含めて運用すると、金利にさらなる金利がついて雪だるま式に資産が増える」効果のことです。

複利のチカラは、期間が長くなればなるだけ効いてきます。つまり、早いうちに少しでも利益を積み上げていくことが重要になります。早め早めに準備して、貯金を積み上げていきましょう!

※情報は2016年9月19日時点です。金利等はどんどん変わっていきます。必要に応じ、最新の状況をご確認ください。 ※記事内の金利については、すべて税抜き前で表示しています。

佐藤ねむり
札幌出身、東北在住の女です。証券会社に足かけ7年ほど勤務したのち、現在は二児の子育てに明け暮れています。写真を撮ること、日本株投資が大好きです。

(提供: DAILY ANDS

【あわせてよみたい DAILY ANDS】
12月リリースの「スーパーマリオラン」は本当に「ポケモンGO」を上回るのか?
暴落さえチャンスになるからドキドキ不要!プロにお任せのらくちん投資
友人2人に不動産投資を教えたら、1年でまったく違う人生に…運命を分けた「◯◯力」
あなたは「貧乏脳」それとも「金持ち脳」? 読めば勇気が湧く一冊を紹介
メガバンクとネットバンク、お金が貯まりやすいのはどっち?