自分を導いてくれる「師匠」を見つけよう

この、考えすぎずに「やる!」という姿勢が、50歳でのブックオフの起業にもつながった。

「立ち上げた当初は、周囲から『気でも違ったのか』という目で見られました。大々的に中古書販売をやろうとすれば出版業界から非難を浴びるのは目に見えていたし、考えられるリスクはいくらでもありました。しかも50歳で新たに起業するなんて、当時の常識ではとんでもないこと。今でこそ中高年で起業する人も増えましたが、その頃、取材に来た記者から、『墓場に片足を突っ込んだような歳で』と失礼な言われ方をされたこともあったほどです(笑)。

でも私は、『やる!』と決めた。そして、いったん決めたら、怒濤のごとく突っ走ったのです。

私は父親の事業が何度も倒産しそうになるのを見て育ったので、リスクに対する感覚が一般の人と違うのかもしれません。私にとってリスクは、『仕事をするときの楽しみの一つ』くらいの感覚ですね」

他人の経験を聞いて学ぶという姿勢を徹底していた坂本氏だが、「話を聞く相手はくれぐれもよく見極めるべき」とアドバイスする。

「やはり自分自身で実践をしている人の意見を聞くべき。本も同じです。巷には成功術について書かれた本があふれていますが、実際にリスクを取ってビジネスをやったことのない人が書いたことなど、聞いても意味がありません。ところが、そういう人の話や本を真に受けて、そのとおりにやってしまう人がいる。自分の力を信じないから、どうでもいい人の意見に振り回されるのです。

私が人生で最も影響を受けた京セラの稲盛和夫氏は、まさにリスクを取って挑戦を続けてきた人です。出会いは私が50代のときでしたが、本当に多くのことを学びました。

稲盛氏が素晴らしいところは、平易な言葉でわかりやすく話してくださることです。本来なら、私と稲盛氏ではレベルが違いすぎて、話を聞いてもただ感心するだけで終わってしまうところでしょう。日本ハムの大谷投手が『こうやったら速い球が投げられますよ』と教えてくれたとしても、きっと理解できないのと同じです。ところが稲盛氏は、私たちが日常的に直面する身近な課題にもとづいて経営を語ってくれる。だから理解できるし、言葉がストンと腹に落ちるのです。

皆さんも、40代から自分を成長させたいなら、大事なことをわかりやすく教えてくれ、自分を導いてくれる師匠を見つけてください。いくら仕事が忙しくても、日頃からなるべくたくさんの人と接して、人を見る力を養ってほしいと思います」

焦らず、腐らずゴールデンエイジを楽しむ

そして、「負け続きだった40代も、今から思えば、50代以降に成功するための土台作りの時期だった」と振り返る。

「先ほど、自分の失敗からはなかなか学べないとお話ししましたが、それでも得たものはあります。それは、『ウソをついてはいけない』ということ。人間にとって一番大事なのは、正直さである。これが失敗から得た最大の教訓です。一度でもウソをつくと、そのうち『商売のため』『営業成績のため』と理由をつけて、どんどんウソをつくクセがつきます。バレていないつもりでも、他人にはすぐわかります。そして、信用を失います。そのことを私は、自分の体験からも、人の失敗談からも学びました。諦めずに正しいことを続けていれば、必ず花開きます。

40代は大変なことがたくさんあるでしょうが、そこで諦めたり腐ったりしてはいけません。40代が一番良い時期なのですから。体力や気力も十分だし、世の中のこともよくわかっている。ビジネスマンにとって、40代こそゴールデンエイジですよ」

坂本 孝(さかもと・たかし)俺の株式会社 代表取締役社長
1940年、山梨県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、父親が経営する精麦会社に入社。32歳でオーディオショップの経営に乗り出すも失敗。その後、中古ピアノ販売、化粧品販売などを経て、1990年に50歳でブックオフコーポレーションを設立。2007年に会長を辞任後、2009年に俺の株式会社の前身となる会社を設立。2011年に『俺のイタリアン』1号店を、2012年にF俺のフレンチ』1号店を開店し、行列ができる大人気店となる。(取材・構成:塚田有香 写真撮影:まるやゆういち)(『 The 21 online 』2016年10月号より)

【関連記事】
俺の株式会社社長・坂本孝の「アイデアを実現する力」
40代からの「バーチャル・カンパニー」設立のススメ
40代ブレイクの秘訣は「自分を客観視すること」
40代で必ずやっておきたい15のこと
「収納破産」を解消すれば、仕事も人生も一気に好転する!