フォーブスが「2017年ヘッジファンド・マネージャー報酬ランキング」を発表し、20億ドルのブルークレスト・キャピタル・マネージャーのマイケル・プラット氏が首位に輝いた。

2位はルネサンス・テクノロジーズのジェームズ・シモンズ氏、3位はアパルーサ・マネージメントのデヴィッド・テッパーという結果だ。トップ3の報酬総額は55億ドルにおよぶ。

2017年はヘッジファンド市場にとって、株式市場と比較すると今ひとつ勢いの欠ける1年となったが、トップ25入りしたマネージャーやトレーダーは、2013年以来、最大の報酬—総額168億ドルを手にした。

2017年最も稼いだヘッジファンド・マネージャーおよびトレーダー10人

ヘッジファンド・マネージャー,報酬,ランキング
(画像=Mattz90/Shutterstock.com)

9位 クリストファー・ホーン(ザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド・マネージメント) 6億ドル

9位 アンドレス・ハルヴォルセン(ヴァイキング・グローバル・インベスターズ) 6億ドル

8位 スティーブ・コーエン(ポイント72アセット・マネージメント) 7億ドル

7位 ダニエル・ローブ(サード・ポイント) 7.5億ドル

5位 イスラエル・イングランド(ミレニアル・マネージメント) 9億ドル

5位 レイ・ダリオ(ブリッジウォーター・アソシエイツ) 9億ドル

4位 ケネス・グリフィン(シタデル) 14億ドル

3位 デビッド・テッパー(アパルーサ・マネージメント) 15億ドル

2位 ジェームズ・シモンズ(ルネサンス・テクノロジーズ) 18億ドル

1位 マイケル・プラット(ブルークレスト・キャピタル・マネージャー) 20億ドル

手数料を差し引いた2017年の平均リターンは8.5%

フォーブスはランキング作成にあたり、各ヘッジファンドの2017年のリターンを調査し、幅広い資産運用会社の報酬と所有構造を考察。各マネージャーの報酬を見積もった。

一般的なヘッジファンドの管理報酬手数料は2%、成功報酬手数料は20%だが、形態は様々だ。また各マネージャーの業績が報酬に反映される。ランキングに掲載されている報酬は、会社の経費や利益分配契約を考慮した税引き前のもので、自社の所有権から、あるいは自ら運用している以外の投資から生じた利益・損失は含まれていない。

ウォール街で最大の富を生み出すといわれたヘッジファンド・マネージャーだが、近年は強気の株式相場に押され気味で、手数料を差し引いた2017年の平均リターンは8.5%。21.8%の平均リターンを叩き出したスタンダード・アンド・プアーズの500インデックスとは比較にならないものの、トップ25入りしたマネージャーやトレーダーにとっては、それほど悪い年ではなかっただろう。

ファミリーオフィスへの転身が吉と出たプラット氏

1位のマイケル・プラット氏率いるブルークレスト・キャピタル・マネージャーは、2015年、当時の運用資産総額80億ドルのうち70億ドルを外部投資家に全額返金すると発表。その後親族や従業員の個人資産のみを運用するファミリーオフィスに転じた(ブルームバーグ2018年1月4日付記事) 。2016年は50%、2017年は54% と2年連続で好調な業績を上げ、ランキングで首位の座に就いた。

ジェームズ・シモンズ氏のルネサンス・テクノロジーズは、クオンツトレード(高度な数学的技術、あるいはコンピューターを用いて市場を分析・予測する計量分析)で有名だ。2017年は自社の「エクイティ・ファンド」が14.5%のリターンを記録するなど、総体的に好調だった。シモンズ氏の報酬の大部分は自身が担当・運用する、「メダリオン・ファンド」によるものだ。

デビッド・テッパー氏はゴールドマン・サックスのジャンク債トレーダーとしてキャリアを積み、1993年にアパルーサ・マネージメントを設立した(Investopediaより)。経営が苦しい会社の株式や社債を買い上げる戦略で知られる。2017年のリターンは10〜14% で、テッパー氏は3位となった。

シタデルの主要ファンドの手数料を差し引いたリターンは13.1% 。「シタデル・タクティカル・トレーディング」や「グローバル・フィックスド・インカム」は12〜3%と、概ね好調で、ケネス・グリフィン氏は4位に。

世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエイツは、ビッゲスト・ピュア・アルファ・ファンド」の手数料を差し引いたリターンが1.2%と不調。しかし13.1%を記録した「オール・ウェザー・ファンド」が助け船となり、レイ・ダリオ氏は5位となった。(アレン・琴子、英国在住フリーランスライター)