去る2019年1月12日(土)、弊社主催の2019年新春講演会を開催しました。

プラチナ価格
(画像=トウシル)

当日、ロビー内のブースにて「2019年原油相場の見通し」というテーマで、筆者はミニセミナーを行いました。このセミナーで使用した資料は、こちらの「2019年原油相場の見通し セミナー資料」からご覧いただくことができます。

セミナー前後のブースでは原油を始め、さまざまなコモディティ(商品)銘柄について、今後の見通しや現状、これまでの値動きなどについて、お客さまより直接、さまざまな質問をいただき、その場で回答いたしました。

今回のレポートでは、新春講演会で直接寄せられた質問の中で最も多かったプラチナについて解説します。

参考:プラチナ価格(ドル建て)の推移 

図表1
出所:CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のデータを基に筆者作成
単位:ドル/トロイオンス

欧州のディーゼル車販売台数急減で、ガソリン車がシェアを上回る

プラチナ市場を考える上で、欧州の自動車事情に注目が集まります。

図1のとおり、プラチナ全消費の40.83%が内燃機関(エンジン)を持つ自動車などの排ガスを浄化する触媒に使われています。中でも欧州での排ガス触媒向けの消費が全体の18.70%を占めています。

このデータを見ると、欧州でのディーゼル車の販売が減少すれば、それに用いるプラチナの消費が減少し、プラチナ価格が低迷することが、一般的に連想されます。

図1:プラチナ消費の内訳(2015年)

プラチナ消費の内訳
(画像=World Platinum Investment Councilのデータより筆者作成)

図2:欧州における乗用車の新規登録台数とディーゼル車の比率(右軸)

乗用車の新規登録台数とディーゼル車の比率
(画像=ACEA(欧州自動車工業会)のデータより筆者作成)

2015年9月、欧州におけるディーゼル車需要を減少させるきっかけとなったVW(フォルクスワーゲン)問題発覚後、欧州の乗用車の新規登録台数に占める、ディーゼル車の比率の下落に拍車がかかりました。

そして2017年には、欧州での乗用車登録台数におけるディーゼル車の割合は大きく減少、ガソリン車がディーゼル車を追い抜きました(2017年時点のシェア:ディーゼル車が44.3%、ガソリン車が49.3%)。

2018年もこの傾向がより鮮明になり、ガソリン車のシェアが50%を超え、ディーゼル車が40%を割るとみられています(欧州のEV[電気自動車]などの次世代自動車のシェアについては2017年時点で6.3%と、4.7%だった2015年以降、徐々に上昇中)。

図3:欧州における乗用車の新規登録台数(左)、およびガソリン車とディーゼル車の比率(右)

図4
(画像=ACEAのデータより筆者作成)