株主になるともらえる「株主優待」の中には、お得なものがたくさんあります。今回は主婦におすすめの株主優待20銘柄をランキング形式にまとめました。

お買い物や外食がお得にできるものや、化粧品や食品がもらえる株主優待をまとめています。優待と配当金の合計利回りでランキング形式にしていますから、一目でお得度がわかりますよ。

株主優待をもらうための仕組みや、主婦の方が扶養から外れない方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

株主優待は企業からもらえるプレゼント

主婦,株主優待,配当利回り
(画像=PIXTA)

上場企業は「株主優待」を実施することがあります。株主は、その会社の商品やお買い物券などを受け取ることができます。

なぜ株主優待を行うの?

上場企業には株主が増えるメリットがあります。安定株主が増えれば株の買い占めで買収される可能性を減らせますし、上場を維持するために一定以上の株主数が必要という事情もあります。

株主を増やすことを狙って株主優待を実施する企業は一定数あるでしょう。もちろん、単に自社の宣伝という場合もあります。

いずれにせよ、株主優待は上場企業にとってもメリットがあり、企業と株主がWIN-WINの関係になっているんですね。

・自社製品やお買い物券などがもらえる
株主優待にはさまざまなものがありますが、自社商品やお買い物券などが一般的です。主婦の方なら美容機器や食品の優待を狙ってみてもいいかもしれません。

・配当金も別にもらえる株式も
株主優待は商品などのモノがもらえます。「配当金」として現金を株主に配る上場企業もありますよ。株主優待と配当金の両方を実施している企業もあります。

株主優待にはどんな種類があるのでしょうか。次章で主婦におすすめの株主優待を20銘柄ご紹介します。

主婦におすすめ株主優待20銘柄

おすすめの株主優待を、優待の種類ごとに5社ずつまとめました。優待と配当金の利回りでランキングにしていますので、ぜひ確認してみてください。

なお、優待と配当金利回りは株価によって変動します。表記は2020年6月18日時点のものなので注意してください。

お得にお買い物ができる株主優待利回りランキング

・1位:共和コーポレーション 5万円未満で1,000円のクーポンが受け取れる

共和
コーポレーション
(6570)
ゲームセンターなどアミューズメント施設の運営
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
6.25% 4.4万円
(100株)
クーポン、お買い物券 17.5円 3月
【株主優待】
<100株以上>
1,000円分のクーポン

・2位:ユナイテッドアローズ 15%割引のお買い物券

ユナイテッドアローズ
(7606)
自社ブランド「ユナイテッドアローズ」を運営
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
4.56%~ 18.2万円
(100株)
クーポン、お買い物券 83円 3月
【株主優待】
〇15%割引のお買い物券
<100株以上>
2枚
<200株以上>
4枚
<500株以上>
6枚
<1,000株以上>
10枚

・3位:ビックカメラ 1,000円分のお買い物優待券

ビックカメラ
(3048)
家電量販店の大手
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
4.46%~ 11.2万円
(100株)
クーポン、お買い物券 20円 2月、8月
【株主優待】
〇1,000円分のお買い物券
<100株以上>
3枚
<500株以上>
5枚
<1,000株以上>
10枚
<10,000株以上>
50枚
<1年以上保有>
さらに+1枚
<2年以上保有>
さらに+2枚

・4位:Jフロントリテイリング 株主だけの「優待カード」で10%割引

Jフロントリテイリング
(3086)
「大丸」「松阪屋」を運営する百貨店大手
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
4.1%~ 8.7万円
(100株)
優待カード
クーポン、お買い物券
36円 2月
【株主優待】
<100株以上>
〇「大丸・松阪屋お買い物ご優待カード」の進呈
・大丸、松阪屋のお買い物が10%OFFになる
・有料催事場へ無料入場できる(同伴者1名まで)
〇「パルコお買い物ご優待券」40枚(実績)
・パルコでのお買い物が、2,000円ごとに100円OFF

・5位:イオン 毎日のお買い物がお得になる「オーナーズカード」

イオン
(8267)
ショッピングモール「イオン」の運営
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
1.48%~ 24.4万円
(100株)
優待カード 36円 2月、8月
【株主優待】
<100株以上>
〇優待カード(イオンオーナーズカード)
・お買い物額の3~7%のキャッシュバック
・特定の店舗で割引、優待料金の特典
<3年以上保有>
〇イオンギフトカード
・1,000株以上…2,000円分
・2,000株以上…4,000円分
・3,000株以上…6,000円分
・5,000株以上…1万円分

外食がお得になる株主優待利回りランキング

・1位:すかいらーく ガストなどで使えるお食事優待

すかいらーく
(3197)
「ガスト」などのファミリーレストランを展開
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
4.39%~ 18.0万円
(100株)
お食事券 19円 6月、12月
【株主優待】
〇優待カード(お食事券)
<100株以上>
6,000円分
<300株以上>
2万円分
<500株以上>
3.3万円分
<1,000株以上>
6.9万円分

・2位:サンマルクHD 期間中ならいつでも最大20%割引に

サンマルクHD
(6570)
「サンマルクカフェ」などを展開
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
3.54%~ 17.5万円
(100株)
お食事券 62円 3月
【株主優待】
<100株以上>
〇10~20%割引の優待カード(期間中に繰り返し利用可)

・3位:ダスキン ミスドの商品がお得に買える

ダスキン
(4665)
清掃サービス大手。「ミスタードーナツ」のフランチャイズ事業も
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
2.74%~ 27.7万円
(100株)
お食事券、クーポン 56円 3月、9月
【株主優待】
〇食事やサービスに利用できる優待券
<3年未満保有>
・100株以上…2,000円分
・300株以上…4,000円分
<3年以上保有>
・100株以上…3,000円分
・300株以上…5,000円分

・4位:サイゼリヤ カジュアルイタリアンが優待でもっとお得に

サイゼリヤ
(7581)
ファミリーレストラン「サイゼリヤ」を展開
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
1.76% 21.6万円
(100株)
お食事券 18円 8月
【株主優待】
〇お食事券
<1年以上保有>
・100株以上…2,000円分
・500株以上…1万円円分
・1,000株以上…2万円分

・5位:くら寿司 2,500円以上のお食事券が受け取れる

くら寿司
(2695)
回転寿司「くら寿司」などを展開
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
1.25% 52.2万円
(100株)
直営店クーポン 40円 4月
【株主優待】
〇お食事券
<100株以上>
2,500円分
<200株以上>
5,000円分
<500株以上>
1万円分

化粧品、日用品がもらえる株主優待利回りランキング

・1位:ヤーマン 自宅にファンデーションなどが届く

ヤーマン
(6630)
美容機器やコスメの販売を手がける
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
8.6% 10.0万円
(100株)
商品 3.6円 4月
【株主優待】
〇ファンデーションなど、自社商品セットの進呈
<2年未満保有>
・100株以上…5,000円分
・500株以上…1.4万円分
<2年以上保有>
・100株以上…1万円分
・500株以上…2万円分

・2位:ポーラ・オルビスHD もらえる商品を自分で選べる

ポーラ・オルビスHD
(4927)
化粧品ブランド「POLA」「ORBIS」を展開する化粧品大手
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
6.58%~ 19.9万円
(100株)
商品 116円 12月
【株主優待】
〇優待ポイントの進呈(商品と交換できる)
<3年未満保有>
・100株以上…1,500円分
・400株以上…6,000円分
・1,200株以上…8,000円分
・2,000株以上…1万円分
<3年以上保有>
・100株以上…3,500円分
・400株以上…8,000円分
・1,200株以上…1万円分
・2,000株以上…1.2万円分

・3位:シーボン スキンケア製品がもらえる

シーボン
(4926)
スキンケアブランド「シーボン」を展開
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
4.78%~ 20.9万円
(100株)
商品 20円 3月
【株主優待】
〇自社商品の進呈(※株式を1年以上保有した方限定)
<1年以上保有>
・100株以上…8,000円分
・500株以上…2万円分
<3年以上保有>
・100株以上…1万円分
・500株以上…2.5万円分

・4位:アルテ・サロンHD 特設サイトでほしい優待を自分でチョイス

アルテ・サロンHD
(2406)
美容室をフランチャイズ展開
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
4.41%~ 5.1万円
(100株)
商品 7.5円 12月
【株主優待】
〇優待ポイントの進呈(商品と交換できる)
<100株以上>
1,500円分
<200株以上>
200株ごとに3,000円分
<1,000株以上>
1.5万円分
<2,000株以上>
1.8万円分
<3,000株以上>
2.1万円分
<4,000株以上>
2.4万円分
<8,000株以上>
2.7万円分
<12,000株以上>
3万円分
<16,000株以上>
3.3万円分
<2万株以上>
3.6万円分

・5位:コクヨ 優待で文房具の支出を節約

コクヨ
(7984)
文房具や事務用品、オフィス家具大手
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
3.47% 64.9万円
(500株)
商品 39円 12月
【株主優待】
〇自社商品の詰め合わせ
<500株以上>
3,000円相当の商品
<1,000株以上>
6,000円相当の商品

食品がもらえる株主優待利回りランキング

1位:シダックス 優待+配当利回りは脅威の10%

シダックス
(4837)
カラオケ、フード事業、車両運行管理事業を展開
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
10% 2.5万円
(100株)
商品 0円 3月
【株主優待】
〇自社商品の進呈
<100株以上>
2,500円相当
<500株以上>
1.5万円相当

・2位:百十四銀行 優待で「うどん県」を応援

百十四銀行
(8386)
香川県地盤の銀行
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
5.33% 19.7万円
(100株)
商品 80円 3月
【株主優待】
〇香川県の特産品の進呈
<100株以上>
2,500円分
<500株以上>
5,000円分

・3位:キューピー マヨネーズだけじゃない 嬉しい詰め合わせの優待

キューピー
(2809)
マヨネーズ、ドレッシング大手
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
2.58% 21.3万円
(100株)
商品 45円 11月
【株主優待】
〇自社商品の詰め合わせ(※株式を3年以上保有した方限定)
<3年以上保有>
・100株以上…1,000円分
・500株以上…2,000円分
・1,000株以上…3,000円分

・4位:カゴメ 野菜不足に嬉しいカゴメ商品詰め合わせ

カゴメ
(2811)
食品大手。ケチャップなどトマト食品に強み
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
1.72% 32.0万円
(100株)
商品 35円 6月
【株主優待】
〇自社商品の詰め合わせ(※株式を半年以上保有した方限定)
<半年以上保有>
・100株以上…2,000円分
・1,000株以上…6,000円分

・5位:江崎グリコ お菓子好きならグリコの優待

江崎グリコ
(2206)
お菓子大手。ブランドに「プリッツ」「ビスコ」など
優待+配当利回り 優待がもらえる
最低投資額
株主優待の内容 1株の配当
(直近実績)
権利確定月
1.33% 52.5万円
(100株)
商品 60円 3月
【株主優待】
〇自社商品の進呈
<3年未満保有>
・100株以上…1,000円分
・500株以上…2,000円分
・1,000株以上…4,000円分
<3年以上保有>
・100株以上…1,500円分
・500株以上…3,000円分
・1,000株…6,000円分

株主優待をもらうために気をつけたい3つのルール

権利付最終日までに株を買う

株主優待や配当金を実施する企業は、特定の時点の株主を対象に優待や配当金を支払います。この日を「権利確定日(あるいは割当基準日)」といいます。

株主優待をもらうには、権利確定日の2営業日前までに株を買っておかないといけません。営業日というのは、土日祝日を除いた日数です。買い忘れがないよう、しっかり覚えておきましょう。

権利確定日は銘柄によって違う

権利確定日は株式によって違います。ほしい株主優待を見つけたら、必ず権利確定日を確認しましょう。

優待をもらうための最低株数と保有期間に注意

株主優待は、株数の条件が付いていることがあります。条件に満たない株数しか持っていない場合、優待が受け取れませんので注意しましょう。

保有期間についても条件が付いている場合もあります。単に買った日から計算するのではなく、「前回の権利確定日から数えて1年以上」とする企業が多くなっています。

株数と保有期間についての条件もしっかり確認しましょう。

初心者主婦が株主優待生活を始めるまで

証券会社に口座を開設 株式手数料をチェック

株主優待を受け取るためには株を買わないといけません。証券会社の口座を開設しましょう。

株式を買うときには、証券会社に手数料を払います。証券会社ごとに違いますので、口座開設前にチェックしましょう。

・おすすめはネット証券

株式の手数料は、対面式の総合証券会社より、インターネット証券会社の方が安い傾向にあります。1日50万円までなら無料で取引できるネット証券もありますので、好きな証券会社を選びましょう。

1日50万円までの株取引が無料のネット証券4社

〇SBI証券(アクティブプラン)※
〇楽天証券(いちにち定額コース)※
〇松井証券
〇岡三オンライン証券(定額プラン)※

※取引コースに注意。
50万円未満でも手数料が掛かるコースもある

・ネット証券は前金制 投資の前に忘れず入金を
多くのネット証券は「前金制」をとっています。株を買う前に入金が必要ですから、忘れずに入金しておきましょう。  

主婦が株主優待で注意したいこと

株式投資にはリスクがある

株主優待をもらうためには株式を買わないといけませんが、株式にはリスクがあります。たくさんの優待や配当をもらっても、それ以上に値下がりするリスクに注意しましょう。

また、株主優待や配当金も、必ずもらえるわけではないという点にも注意が必要です。業績の低迷で財務が悪化した場合などに、配当金や優待が停止する可能性もあります。

確定申告すると扶養から外れる可能性が

主婦の方の中には扶養に入っている方もいらっしゃると思います。主婦の方が株式投資で利益を得て確定申告をすると、扶養から外れる可能性があるので注意が必要です。

確定申告をしなければ扶養から外れません。株式の場合、利益を得ても確定申告をしないで済む仕組みが用意されています。

・株の売却益、配当の利益は確定申告しなくてOK
証券会社の口座を開設するときに「特定口座(源泉徴収あり)」を選択すると、株の売却益や配当金の利益は確定申告しなくても大丈夫です。

株の売却益や配当金の利益は証券会社が代わりに計算し、税金は自動的に源泉徴収されます。この方法なら、株の売却益や配当金の利益がいくらになっても扶養から外れることはないので安心ですね。

  損益の計算 利益の確定申告
一般口座 自分でする 必須
特定口座(源泉徴収なし) 証券会社が計算 必須
特定口座(源泉徴収あり) 不要

・株主優待は「雑所得」 多額の優待には申告義務が
見落としがちですが、株主優待も「雑所得」として課税の対象になります。ただし、一定金額までは確定申告はしないで大丈夫です。

主婦の収入 確定申告の義務が発生する株主優待の額
収入が全くない主婦
(専業主婦)
年間48万円超
(2019年分までは38万円)
扶養ギリギリまで(103万円)
パート収入がある主婦
年間20万円超
(パート以外の所得がある場合、
合算して20万円まで)

株主優待だけでこの金額を超える方は少ないかもしれません。ただし、他に所得がある場合、その所得も合算し計算されるので注意しましょう。

株主優待でデキる主婦に。豊かな株主優待生活を

商品やお買い物券をもらうと、たとえわずかであっても嬉しいですよね。株主優待の株を長期で持っておけば毎年お得なプレゼントがもらえますから、生活がきっと豊かになりますよ。

もちろんリスクや扶養については注意してほしいですが、株主優待を上手に活用し、楽しみながら株式投資をやってみてください。

文・若山卓也(ファイナンシャルプランナー)
証券会社で個人向け営業を経験し、その後ファイナンシャルプランナーとして独立。金融商品仲介業、保険募集代理業、金融系ライターとして活動しています。関心のあるジャンルは資産運用や保険、またお得なポイントサービスなど。お金にまつわることなら幅広くカバーし、発信しています。AFP、プライベートバンキング・コーディネーター資格保有

fuelle

【こちらの記事もおすすめ fuelle】
せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法