指し値・指値注文とは何か? 成行注文とどう使い分けるべきか?

指し値/指値注文(サシネ/サシネチュウモン)
(画像=筆者作成)

指し値(指値)注文とは金融商品の注文方法の一つで、希望する売買価格を指定して注文する方法のこと。例えば「X社の株式を1,000株・1,000円で買いたい」「Y社の株式を100株・5,000円で売りたい」といった内容の注文だ。

買い指値を上回る、あるいは売り指値を下回る価格での取引は成立しないため、市場の状況によっては注文が約定しないこともある。

指値注文は株式投資だけでなく、ETF・FX・仮想通貨などさまざまな金融商品の取引で利用される基本的な注文方法である。ただし、証券会社によっては指値注文ができないところもある。

指値注文と成行注文の使い分け

指値注文に対して成行注文とは、価格を指定しない注文方法だ。例えば、株式で売りの成行注文を出すと、その時板情報に出ている買い注文のうち最も値段が高い注文にあてがわれ、すぐに取引が成立する。

想定よりも高い値段で買ったり、安い値段で売ったりすることを避けたい場合は、指値注文を利用するとよいだろう。

一方で「いくらでもよいから買いたい(売りたい)」時は、成行注文を利用する。例えば、悪材料が出た株式を一刻も早く売りたい時などに利用するのがおすすめだ。

【合わせて読みたい記事】
呼び値/呼値(ヨビネ)
株初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資手法を紹介
株式投資の「損切り」とは?損切りするべき価格の決め方を紹介
IPO株の初値がすぐにつかない理由 IPO投資するなら知っておきたい基礎知識

MONEY TIMES

【関連記事】
ネット証券をランキングで比較!
スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
株式投資に必要な資金はいくら?10万円以下で購入できる東証一部銘柄も紹介
株式投資の初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資方法は?
株の始め方5ステップ 証券会社選び、いくら投資すべきか、銘柄選び、NG行動など初心者が知っておきたいこと
ANAとJALの株主優待を徹底比較!お得なのはどっち?