RCI(順位相関指数)とは何か?

RCI(アールシーアイ):順位相関指数
(画像=筆者作成)

RCIは「Rank Correlation Index」の略で、順位相関指数(係数)と訳される。

テクニカル指標の一つであり、株価が直近でどのくらい上昇、あるいは下落したかをもとに、相場の過熱感(買われすぎ、売られすぎ)を判断するために用いられる。

その値は、ある期間における日付(時間)と価格にそれぞれ順位を付け、「日付(時間)の順位」と「価格の順位」にどのくらい相関関係があるかを指数化し、−100%から+100%までの範囲で表される。

RCI(順位相関指数)の計算式

n日間のRCIは、以下のように算出する。

①直近を1とし、過去n日目まで順位をつける。
②期間中の終値が高い順に順位をつける。
③各日の順位の差を2乗し、n日分を合計する(この値をここではSとする)。
④以下の式にSを代入する。

RCI(%)={1-(6×S)/n(n2-1}×100

RCI(順位相関指数)の計算例

計算期間を9日間として、実際にRCIを計算したのが以下の表だ。

日付 日付
順位
A銘柄 B銘柄 C銘柄
株価
終値
価格
順位
順位差
の2乗
株価
終値
価格
順位
順位差
の2乗
株価
終値
価格
順位
順位差
の2乗
4/1 9 500 9 0 500 1 64 500 7 4
4/2 8 505 8 0 495 2 36 510 5 9
4/5 7 510 7 0 490 3 16 520 3 16
4/6 6 515 6 0 485 4 4 530 1 25
4/7 5 520 5 0 480 5 0 525 2 9
4/8 4 525 4 0 475 6 4 515 4 0
4/9 3 530 3 0 470 7 16 505 6 9
4/12 2 535 2 0 465 8 36 495 8 36
4/13 1 540 1 0 460 9 64 485 9 64
順位差の2乗の合計S 0 240 172
RCI +100% −100% −43.33%
※編集部作成

計算期間中に株価が上昇し続けたA銘柄のRCIは+100%、株価が下落し続けたB銘柄のRCIは−100%となる。

計算期間をずらして算出したRCIをつなげたRCIチャートは、証券会社が提供している分析チャートなどで確認できる。

RCI(順位相関指数)はどんな時に役に立つ?

RCIは買われすぎ、売られすぎの目安として、売買のタイミングの判断に役立つ。

一般的にはRCIが+80%を超えると買われすぎ、−80%を下回ると売られすぎと判断される。

実際の売買では、RCIが+80%を超えた後、再び下回ったタイミングが「売り」、−80%を下回った後、再び上回ったタイミングが「買い」のサインとなる。

計算期間が異なる2つのRCIを用い、短期のRCIラインが長期のRCIラインを上回ると「買い」サイン、下回ると「売り」サインと判断する方法もある。

RCIはあくまで目安であり、想定どおりに株価が動くとは限らない。投資判断の精度を高めるには、複数の指標を併用するとよい。売買のタイミングを測るテクニカル指標としては、RCIのほか「RSI(相対力指数)」や「MACD(移動平均収束拡散)」などがよく用いられる。

【合わせて読みたい記事】
RSI(アールエスアイ)
MACD(マックディー):移動平均収束拡散

【関連記事】
ネット証券をランキングで比較!
スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
株式投資に必要な資金はいくら?10万円以下で購入できる東証一部銘柄も紹介
株式投資の初心者がやってはいけない4つのこと 銘柄の選び方や投資方法は?
株の始め方5ステップ 証券会社選び、いくら投資すべきか、銘柄選び、NG行動など初心者が知っておきたいこと
ANAとJALの株主優待を徹底比較!お得なのはどっち?