「パートナーハッピーと、パートナーサクセスの実現。常にそこを見て伴走する」。
これが、ハッピーカーズのフランチャイズ本部としての最も大切な視点です。
加盟店は本部にとってお客様ではありません。ハッピーカーズでは加盟店をパートナーとして考えています。
FCが加盟店とともに世の中に価値を提供しながら成長していくためには、このパートナーサクセスという考え方を常に念頭にいれ事業を構築していくことになります。
今回は「ビジネスモデルを売る」といわれるFCビジネスの現代的な役割について今一度考えてみたいと思います。
新佛 千治 (しんぶつ ちはる)
株式会社ハッピーカーズ 代表取締役
営業職としてメーカーに入社。全国トップクラスの営業成績を出すが、自分の可能性をもっと広げてみたいと思い、退社。大波に乗ることを目指してハワイへ。帰国後、新たにデザインの勉強をはじめ、広告業界に飛び込む。まずは、出版社にデザイナーとして入社し、後に、大手情報サービス会社で広告制作ディレクター、コピーライターとして実績を積み、2005年にはクリエイティブディレクターとして広告制作会社を立ち上げる。そして、外部要因に左右される経営環境を変えたく、もうひとつ事業の柱をつくろうと中古車の輸出ビジネスに目をつける。海外への販売ルートの開拓を考え、中古車の輸出先となるアフリカのタンザニアに現地法人を立ち上げる。しかし、治安の問題もあり短期間で撤退を決断し、中古車輸出業から手を引く。その際の経験を活かし、日本国内において一般のお客様から中古車を仕入れて、オークションに出すクルマ買取り業者、株式会社ハッピーカーズが誕生。2015年の事業立ち上げから、わずか4年で全国に50以上の加盟店を展開する規模へと成長する。
▪ハッピーカーズHP:https://happycars.jp/company/
営業職としてメーカーに入社。全国トップクラスの営業成績を出すが、自分の可能性をもっと広げてみたいと思い、退社。大波に乗ることを目指してハワイへ。帰国後、新たにデザインの勉強をはじめ、広告業界に飛び込む。まずは、出版社にデザイナーとして入社し、後に、大手情報サービス会社で広告制作ディレクター、コピーライターとして実績を積み、2005年にはクリエイティブディレクターとして広告制作会社を立ち上げる。そして、外部要因に左右される経営環境を変えたく、もうひとつ事業の柱をつくろうと中古車の輸出ビジネスに目をつける。海外への販売ルートの開拓を考え、中古車の輸出先となるアフリカのタンザニアに現地法人を立ち上げる。しかし、治安の問題もあり短期間で撤退を決断し、中古車輸出業から手を引く。その際の経験を活かし、日本国内において一般のお客様から中古車を仕入れて、オークションに出すクルマ買取り業者、株式会社ハッピーカーズが誕生。2015年の事業立ち上げから、わずか4年で全国に50以上の加盟店を展開する規模へと成長する。
▪ハッピーカーズHP:https://happycars.jp/company/
時代に合った働き方をどのように提供するか
最近では日本においても、いわゆる従業員の意識が本当の意味での実力主義の考え方に向いてきたように感じます。
感覚値ですが、優秀な人材であれば、業務に対する対価として給料の3倍以上は受け取ることができる価値を市場に提供しているのではないでしょうか。
固定費がかかる、間接部門の人件費がかかる、会社としての維持費用がかかる、というのは従業員の給料を抑えるための経営者の言い訳にすぎません。
ジェネラリスト的な管理系の業務はほぼクラウド化・AI化が可能です。「管理職」「中間管理職」という言葉も、最近ではあまり聞かなくなってきました。
この記事は会員限定記事です。
ZUU onlineの無料会員になると
無料会員限定記事を自由に閲覧できます。
ZUU onlineの無料会員になると
無料会員限定記事を自由に閲覧できます。
無料会員に登録する