Tポイント投資を始めるならどこがおすすめ?投資できる商品から始め方まで徹底解説!
(画像=ZUU online編集部)

SBI証券やSBIネオモバイル証券ではTポイントでの投資が可能です。SBI証券では投資信託、SBIネオモバイル証券では国内株式やFXなどへのポイント投資を行うことができ、1ポイントから活用できます。その他にも、bitFlyerならビットコインへのTポイント投資ができます。この記事では、Tポイントでお得に投資を始められるサービスを提供している証券会社や、サービスの概要、始め方などを解説します。

SBI証券のTポイント投資

236689

数あるネット証券の中でも、取引手数料の安さや取扱商品数の多さなど、さまざまな魅力で高い人気を誇るSBI証券。このSBI証券には、Tポイントを活用した投資手段が用意されています。以下に、SBI証券のTポイント投資について解説していきます。

SBI証券のTポイント投資なら投資信託の買付ができる

SBI証券では、1ポイント1円として、Tポイントを使って投資信託の買付を行うことができます。そのため、Tポイントさえ貯まっていれば、元手0円でも投資にチャレンジすることが可能。そのため、投資初心者や経験を積むまでリスクを避けたいといった方に、特におすすめの投資方法と言えるでしょう。

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBI証券を口座開設する

SBI証券のTポイント投資なら投資信託を保有することでTポイントが貯まる

またSBI証券には、投資信託の保有額に応じてTポイントが貯まる「投信マイレージサービス」というサービスがあり、Tポイントを使って投資信託を購入し、それによって貯まったTポイントでさらに投資信託を購入する、といったループを作ることもできます。元手0円で投資ができるだけでなく、そこからさらに予算をかけずに膨らませていける可能性があるのは、SBI証券ならではの魅力です。

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBI証券を口座開設する

SBI証券のTポイント投資なら国内株の取引でTポイントが貯まる

SBI証券ではTポイントを使って国内株を購入することはできませんが、円を使いつつ一定の条件を満たした状態で国内株を購入することで、Tポイントを貯めることができます。もちろん、そうして貯めたTポイントは投資信託の購入に使うことができますので、普段から積極的に投資にチャレンジしている人であっても、十分にそのメリットを享受することが可能です。

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBI証券を口座開設する

SBI証券のレビュー

初めての方にもおすすめ
複数の証券会社を利用しましたがSBI証券がアプリ、ホームページの利用方法が分かりやすくて、1番使いやすいです。アプリのメンテナンスが多いのが若干マイナスポイントですが、日中の取引時間帯に利用できなくなるようなことはないので問題ないでしょう。また、手数料も安いのでこれから証券会社の口座開設しようと考えている方はおすすめです。

引用元:価格.com

継続は力なり
SBI証券は、10年以上にわたって利用させていただいてます。
かつては、20数社と多く運用していましたが、今は、株式を10数社持って運用しています。
株式ほ、主に優待券のあるもので運用していますが、この証券会社のさまざまなサービスのおかげで、とてもうまく運用することが出来てます。
運用益も元値から考えると、私のような素人でも、信じられないくらいの状況です。 これからも、的確な情報を期待できる証券会社だと思っています。

引用元:価格.com

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBI証券を口座開設する

SBI証券のおすすめ銘柄

Tポイントで買付ができる投資信託ですが、その銘柄数は多く、どれを選べばよいか分からないという人も多いのではないでしょうか。以下に、SBI証券が発表する「2021年人気銘柄年間ランキング 投資信託ランキング(買付金額)」を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

SBI証券「2021年人気銘柄年間ランキング 投資信託ランキング(買付金額)」
  1. SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
  2. SBI 日本株4.3ブル
  3. eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  4. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  5. iFreeレバレッジ NASDAQ100
  6. SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
  7. <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
  8. グローバルAIファンド(予想分配金提示型)
  9. ニッセイ日経225インデックスファンド
  10. 楽天日本株4.3倍ブル

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBI証券を口座開設する

SBI証券のTポイント投資のメリット・デメリット

メリット
  • 元手0円から投資を始められる
  • 投資信託を保有することでTポイントが貯められる
  • 投資信託以外の取引でもTポイントが貯められ、発展性がある
デメリット
  • Tポイント投資は投資信託のみが対象で、株式の購入はできない
  • 投資信託を保有することで手数料がかかる
  • 投資信託保有の手数料の支払いにTポイントは使えない

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBI証券を口座開設する

cool

SBI証券のTポイント投資の始め方

SBI証券でTポイント投資を始めるには、

  1. SBI証券で口座を開設する
  2. Tポイントと連携する
  3. 購入時の支払い方法としてTポイントを選択する

という流れで行います。

SBI証券の口座開設は、SBI証券のWebサイトから行うことができ、画面に表示される指示に従って必要事項の入力や必要書類の提出を行うだけですので難しくありません。

Tポイントとの連携は、口座開設によって利用できるようになるSBI証券のマイページより、「口座管理」>「お客さま情報 設定・変更」>「ポイント・外部ID連携」>「保有Tポイント数・履歴はこちら」と進んでいきましょう。

最後に、投資信託の買付画面内に支払い方法を選ぶ箇所があるので、そこでTポイントを選択すれば、Tポイント投資を行うことができます。

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBI証券を口座開設する

SBIネオモバイル証券のTポイント投資

236690

SBIネオモバイル証券とは、SBI証券の関連企業の一つです。証券会社として、投資を行うことができる企業ですが、SBI証券とは取り扱っている商品や受けられるサービスが異なるため、基本的には別の証券会社であるという認識を持っておいてよいでしょう。

このSBIネオモバイル証券でも、SBI証券と同じくTポイント投資が可能となっており、以下でその詳細について解説していきます。

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBIネオモバイルを口座開設する

Tポイントで国内株式・FX取引ができる

SBIネオモバイル証券のTポイント投資では、国内株式の取引とFX取引をTポイントを使って行うことができます。関連企業であるSBI証券では、投資信託のみTポイント投資が可能であり、国内株式とFXは対象ではないため、この点はSBIネオモバイル証券ならではの特徴と言えるでしょう。一方で、SBIネオモバイル証券では投資信託のTポイントはできないため注意しましょう。

ちなみに、SBIネオモバイル証券には「定期買付サービス」というアプリ専用サービスがあり、あらかじめ銘柄と金額を設定することで毎月自動で買付を行ってもらうことができます。このサービスにおいてもTポイントを使うことが可能であり、その手間のかからなさも、SBIネオモバイル証券ならではの魅力です。

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBIネオモバイルを口座開設する

ネオWもできる

ネオWとは、1週間後の日経平均がどのように動くか、「上まわる」「変わらず」「下まわる」の3つから選び、予想が的中すると購入金額の最大2倍になるサービスのことです。

SBIネオモバイル証券ではこのネオWに関しても、Tポイントを使って行うことが可能です。

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBIネオモバイルを口座開設する

SBIネオモバイルのレビュー

Tポイントを使って気軽に始められる
最近、Tポイントを使えるところが減ってきたため貯めていたポイントを有効に使えないかと考えていた時、ポイントを使って投資できることがわかり利用してみました。 初心者向けなので、アプリ自体もわかりやすく株に詳しくない私でも簡単に使いこなすことが出来ました。
ポイントを使って株を購入する際も、簡単に買えるので初心者でも安心して取引が出来ました。

引用元:価格.com

素晴らしき単元未満株の世界
月額実質20円で単元未満株の取引がし放題というのがとてもよい。1回で100株買うよりも1株を100回買った方がリスクの分散にもなるし、多くの人には一単元数百万の銘柄なんてなかなか手が出ないだろう。
ただTポイントはヤフーに切られてしまい、Tポイント投資ができるというのはあまりメリットでもない気がする。銘柄の詳細を見ようとしてもあまりに簡素な情報しか表示されないことはよくない。
気に入っているのでNISAも開けるようにして欲しい。

引用元:価格.com

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBIネオモバイルを口座開設する

SBI証券とSBIネオモバ、どっちがいいの?

SBI証券とSBIネオモバ証券は、それぞれ取り扱っている商品やサービスが異なるため、一概にどちらが良いとは言えません。

投資信託をTポイント投資したいのであればSBI証券、国内株式をTポイント投資したいのであればSBIネオモバ証券といった具合に、自身の重視するポイントや目的に応じて選び、使い分けるようにしましょう。

またSBI証券では取引や保有によってTポイントを貯めることができますが、SBIネオモバ証券では毎月一定額のTポイントが付与される以外のサービスがありません。普段どのようなシーンでTポイントを貯めているのか、これからどのようにして貯めていきたいのかを、選ぶ際の基準にしてみるのもおすすめです。

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBI証券を口座開設する

SBIネオモバイルのTポイント投資のメリット・デメリット

メリット
  • Tポイントで国内株やFX取引ができる
  • 月額利用料をTポイントで支払うことができる
  • 毎月200円分のTポイントが付与される
デメリット
  • Tポイントで国内株やFX取引ができる
  • 取引や保有でTポイントが貯まらない
  • 月額利用料がかかる

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBI証券を口座開設する

SBIネオモバのTポイント投資の始め方

SBIネオモバ証券でTポイント投資を始める方法は、基本的にはSBI証券と同じで、

SBIネオモバ証券でTポイント投資を始める方法
  1. SBIネオモバ証券で口座を開設する
  2. Tポイントと連携する
  3. 購入時の支払い方法としてTポイントを選択する

という流れで行います。

口座開設後、Webサイトメニュー内の「マイページ」>「Tポイント(ID連携)サービス」>「Tポイント利用手続き照会・解除」と進んでいくことで、Tポイントとの連携ができ、取引でのTポイント利用が可能になります。

\取扱国数は主要ネット証券No.1/

SBIネオモバイルを口座開設する

cool

bitFlyerのTポイント投資

236691

bitFlyer(ビットフライヤー)とは、ビットコインの取引量が6年連続国内トップ※を誇る仮想通貨取引所です。販売所の売買手数料やビットコインFXの取引手数料、三井住友銀行からの振込手数料などが無料で、気軽に仮想通貨投資を始められることから支持を集めています。

一般的な株式や投資信託を扱う証券会社ではありませんが、bitFlyerでもビットコインへのTポイント投資を行うことができます。

※Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)

\ハッキング0のセキュリティ体制/

bitFlyerで取引を始める

Tポイントで仮想通貨が持てる!

bitFlyerでは、Tポイントをビットコインに交換することができます。交換したビットコインはショッピングに利用することもできますし、保有し続けて投資とすることも可能です。

Tポイントは100ポイント(85円相当)からビットコインに交換でき、貯めてきたポイントで実費の負担なく仮想通貨投資を始められます。なお、現時点ではTポイントをビットコイン以外の仮想通貨と交換することはできません。

また、500円(税込)以上のビットコイン決済をすると、500円相当(税込)につき1ポイントを貯めることができます。対象加盟店はエイチ・アイ・エスやビックカメラ、ヤマダ電機などの一部店舗で、bitFlyerウォレットでのビットコイン決済(Pay)支払いをするとTポイントが貯まります

Tポイント以外のポイントで仮想通貨投資ができるサービスを提供する仮想通貨取引所も存在します。楽天ウォレットなら楽天ポイントを仮想通貨に交換することができます。1ポイント1円相当で、100ポイントから交換可能です。交換対象は楽天ウォレットが現物取引で扱っている仮想通貨で、具体的にはビットコインやイーサリアム、ビットコインキャッシュとなっています。

Coincheckもポイント投資に対応しています。マネックス証券を利用することで貯められるマネックスポイントを、1ポイント1円相当で200ポイントから交換することができます。交換対象となる仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、リップルの三種類です。

\ハッキング0のセキュリティ体制/

bitFlyerで取引を始める

bitFlyerのTポイント投資のメリット・デメリット

メリット
  • Tポイントで仮想通貨投資を始められる
  • bitFlyerウォレットを使用しビットコイン決済をするとTポイントが貯まる
  • 100ポイントから手軽にビットコインへ交換できる
デメリット
  • Tポイント投資がビットコイン以外に対応していない
  • 日頃の仮想通貨投資ではTポイントが貯まらない
  • ビットコイン決済でTポイントが貯まる対象加盟店が比較的少ない

ビットフライヤーのレビュー

とても使いやすいし、見やすいと思いますが、銘柄を任意に順番を変えられたら便利と思いました。例えばイーサを1番上に、2番目をクラシックにしたり自由に出来たらいいと思いました。上昇率で揃えて降順で一覧出来たりもしたらいいと思います。

引用元:Google Play : bitFlyer ウォレット ビットコインなどの仮想通貨取

少額投資可能な不具合の少ないアプリ 仮想通貨はこれからの投資先として十分な可能性を感じている。 コツコツ積み上げて行きたいので末永くバージョンアップと顧客サービスを充実させて欲しいです。

引用元:Google Play : bitFlyer ウォレット ビットコインなどの仮想通貨取

bitFlyerのTポイント投資の始め方

bitFlyerでTポイント投資を始めるためには、まずはbitFlyerの無料アカウントを作成する必要があります。公式サイトのアカウント作成画面にアクセスし、メールアドレスなどの必要情報を入力した上で、本人確認手続きを完了させます。なお、本人確認資料には運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カードが使用できます。

アカウント作成が完了したら、サイトもしくはアプリのパートナーサービス画面にアクセスし、「Tポイント」を選択するとビットコインに交換することができます。

\ハッキング0のセキュリティ体制/

bitFlyerで取引を始める

不動産投資クラウドファンディング"CREAL"のTポイント投資

236692

最後に、Tポイント投資ではありませんが、不動産投資でTポイントが貯まる新しい試みを始めた企業を紹介します。不動産投資クラウドファンディングのCREAL(クリアル)は、1万円から不動産投資を始められるサービスを提供しています。具体的には、クラウドファンディングで集めた資金を使い運営会社が不動産を購入し、一定期間賃貸として運用した後に売却。その期間中に発生した賃貸収入や売却益が、投資家に配当されるという仕組みです。少額から不動産投資にチャレンジできるものとなっています。

CREALで不動産投資を始める

不動産投資でTポイントが貯まる!

CREALでは、投資金額200円ごとにTポイントを貯めることができます。1万円なら50ポイント、50万円なら2,500ポイント、100万円なら5,000ポイントといったように、投資金額が大きくなるほど貯まるTポイントも増大します。少額投資であってもまとまった投資であっても、効率的にTポイントを貯めていけるのでお得でしょう。

CREALで不動産投資を始める

CREALのTポイント投資のメリット・デメリット

メリット
  • まとまった投資を行うとTポイントも貯まりやすい
  • 不動産へ少額投資できる
デメリット
  • CREAL × T-POINT以外から投資した場合など、ポイント付与の対象外となるケースがある
  • すでにCREAL口座を開設している場合はCREAL × T-POINTへの移管ができない

CREALで不動産投資を始める

CREALのTポイント投資の始め方

CREALの投資でTポイントを貯めるためには、CREAL×Tポイントのサイト経由で会員登録を行う必要があります。大まかな流れとしては以下の通りです。

  1. CREAL×Tポイントのサイト経由で会員登録
  2. 投資家登録の申請
  3. Tポイントの利用手続き

まずはCREAL×Tポイントのサイトから会員登録画面を開き、メールアドレスとパスワードを入力し、登録したメールアドレス宛に送付された本人確認メールから本人認証を行います。

会員登録が完了したら、CREALのサイト上で投資家登録の申請を行います。氏名や性別、生年月日、住所、職業、年収、投資経験などの必要事項を記入したら、本人確認手続きに移ります。

本人確認手続きは郵便受取もしくはスマートフォンで行えます。スマートフォンで行う場合は、運転免許証や顔写真付きのマイナンバーカード、在留カードのいずれか一点を用意する必要があります。本人確認画面から「スマホ撮影へすすむ」を選択するとカメラが起動するので、本人確認書類の表面、裏面、斜め上の3つの角度から撮影します。そして、指示に従い自分の顔写真も撮影します。本人確認書類と同一人物であることが確認されれば、投資家登録が完了します。

最後に、Tポイントの利用手続きを行います。投資家登録が完了すると送付されるメールに、Tポイント利用手続き用のURLが貼られているので、そこにアクセスして「同意して利用手続きを行う」を選択すれば完了です。

CREALで不動産投資を始める

他社とポイント投資サービスを比較!一番のおすすめは?

239536_pattern6

ここからは、Tポイントと楽天ポイント、マネックスポイント、Vポイントのポイント投資サービスを比較していきます。

どこで何に投資できるのか

ポイント投資の投資対象が最も多いのは、楽天証券の楽天ポイント投資です。投資信託や国内株式、米国株式、バイナリーオプションの投資にポイントを活用することができます。一方、マネックス証券のマネックスポイントは株式手数料のみに充当でき、投資自体の資金に回すことはできません。証券会社は基本的に1ポイントからのポイント投資に対応しているため、無駄なくポイントを使い切ることができるでしょう。

Tポイント楽天ポイントマネックスポイントVポイント
ポイント投資できる証券会社・SBI証券
・SBIネオモバイル証券
・bitFlyer
・楽天証券
・楽天ウォレット
・マネックス証券
・Coincheck
・SBI証券
投資対象・SBI証券……投資信託

・SBIネオモバイル証券……国内株式、FX、ネオW

・bitFlyer……ビットコイン
・楽天証券……投資信託、国内株式(現物)、米国株式(円貨決済)、バイナリーオプション

・楽天ウォレット……ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ
・マネックス証券……株式手数料

・Coincheck……ビットコイン、イーサリアム、リップル
・SBI証券……投資信託
最低投資ポイント・SBI証券……1ポイント~

・SBIネオモバイル証券……1ポイント~

・bitFlyer……100ポイント~
・楽天証券……1ポイント~

・楽天ウォレット……100ポイント~
・マネックス証券……1ポイント~

・Coincheck……200ポイント~
・SBI証券……1ポイント~

\申込フォームの入力は「最短5分」で完了/

SBI証券を口座開設する

そもそも貯まりやすいポイントか?

各ポイントサービスにおいて、基本的にはポイント投資をすること自体にポイント還元があるものはありません。しかし、ポイント投資によって得た保有資産に対してポイント付与されるサービスは、どのポイントサービスにも備わっています。

それ以外のポイントサービスの貯め方については、元々会員カードとしての側面も強かったTポイントと楽天ポイントの種類が多く、逆に銀行系カードに由来するマネックスポイントとVポイントは種類が少なめです。ただし、一定の条件を満たした使い方をすることで還元率が上がるサービスやキャンペーンが行われていることも多いため、ポイントを効率的に獲得したい人はこまめにチェックしておきましょう。

Tポイント楽天ポイントマネックスポイントVポイント
ポイント投資でポイント還元なし※なしなしなし
投資以外でのポイントの貯め方・提携店での提示

・クレジット機能付きTカードの利用

・ポイントサイトの特典
.
・他社ポイントからの交換
・提携店での提示

・楽天市場の利用

・楽天カードの利用

・他社ポイントからの交換
・マネックスカードの利用・三井住友カードの利用

※ポイント投資自体に対するポイント還元はなし
※楽天ポイントコースとマネーブリッジを設定した場合、以下の条件で「楽天市場」でのショッピング時にポイントアップ特典あり
・当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)でポイント+0.5倍
・当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)でポイント+0.5倍

\申込フォームの入力は「最短5分」で完了/

SBI証券を口座開設する

貯まったポイントは何に使えるか

ポイント投資に使う以外にも、それぞれのポイントにはさまざまな使い道が用意されています。Tポイントは商品との交換やTマネーへのチャージなどが可能で、Vポイントは三井住友銀行のサービスがお得になる使い方ができます。楽天ポイントは楽天経済圏のあらゆるサービスで活用することができ、投資以外にも自分好みの使い道を見つけることができるでしょう。

Tポイント楽天ポイントマネックスポイントVポイント
ポイントの使い道・商品やグッズとの交換

・1ポイント1円での募金

・Tマネーにチャージ

・無料から半額で話題の商品をお試しできるTサンプル

・PayPayポイントへの交換
・楽天モバイルやでんき、ガスなどの暮らしのサービスでのポイント支払い

・楽天市場や楽天ブックス、ラクマなどショッピングでのポイント支払い

・楽天トラベルなど旅行サービスでのポイント支払い

・ポイント交換限定グッズとの交換
・他のポイントサービスとの交換

・日本赤十字社などへの寄付

・各種書籍やマネックスグッズとの交換
・VポイントアプリやVisaプリペイドなどへのチャージ

・支払い金額へのキャッシュバック

・振込手数料の割引

・景品への交換

・他社ポイントへの交換

\申込フォームの入力は「最短5分」で完了/

SBI証券を口座開設する

平均利回り4.5%の手堅い利回りファンド

融資型クラウドファンディング「COOL」を活用すれば、最低1万円から円建てで値動きのない 手堅い利回り投資をすることができます。

・平均利回りは4.5%(税引前)*23年10月時点
・3ヶ月〜12ヶ月程度の短期運用ができるファンドが多数
・円建てで株のような値動きなし
・最低1万円から投資が可能

過去には、高級焼肉店やすっぽん・フカヒレ店の優待券がもらえる特典付きファンドや、 より安心感のある保証付きのファンド等、申し込みが多く募集開始直後に満額となったファンドもございます。

気になるファンドの投資機会を見逃さないためにも、まずは口座開設をしておきましょう。

詳細&無料口座開設はこちらから!

cool
ファクトチェッカー
株式会社ヴェリタ
ファクトチェック担当者

ヴェリタは東京の校正・編集会社です。校正専業では唯一、派遣元事業者、有料職業紹介事業者の資格を取得しています。