お買い物などで貯まったポイントを使って、気軽に投資を体験できる「ポイント投資」が人気です。近年さまざまなポイント投資サービスが誕生していますが、どのような種類があって、どうやって選べばいいのでしょうか?

ポイント投資とは?

ポイント投資,比較,サービス
(画像=PIXTA)

「ポイント投資」には、大きく分けて2つのパターンがあります。

  ポイント投資型 ポイント運用型
投資の原資 ポイント ポイント
特徴 【実際の投資】
株式や投資信託など実在する
金融商品をポイントで
購入できるサービス。
【投資体験】
実在の投資信託などの値動きに
合わせてポイントが変動する。
メリット 投資先の個別銘柄を自分で選べる 口座開設や手数料が不要
注意点 証券口座が必要 投資先の選択肢は少ない
具体例 楽天証券のポイント投資 dポイントのポイント投資

ポイント投資型

ポイントを使って、実際の投資をするタイプです。ポイントが使えるという点以外は通常の投資と同じなので、証券口座を開設する必要があり、投資先も自分で選びます。配当金や株主優待が受けられるメリットがあります。慣れてきたら、実際のお金を投入することもできますよ。

ポイント運用型

ポイント運用は、あくまで投資の「疑似体験」ができるサービスです。証券口座は必要なく、ポイントサービス内で完結します。投資先は、「おまかせ」あるいは数種類のコースから選ぶものが多いです。ポイント投資型よりも、さらに手軽に投資の雰囲気を味わえる「入門編」のようなものです。

ポイント投資を始める際は、実際の投資なのか疑似体験なのか、サービス名だけではわからないこともあるので、よく確認してから始めるようにしましょう。

どこで始める?ポイント投資ができるサービスを比較

ポイント投資ができるサービスはたくさんありますが、その中で人気があるものに絞って紹介します。

ポイント投資型

まずは、ポイント投資型(実際に投資をするタイプ)から見ていきましょう。

  楽天ポイント投資
(楽天証券)
日興フロッギー
(SMBC日興証券)
LINE証券
利用できる
ポイント
楽天ポイント dポイント LINEポイント
LINE Pay
特徴 「楽天経済圏」と
呼ばれるほど、
ポイントが貯まる・
使えるサービスが多い。
使いやすい株アプリも人気。
投資家のインタビューや
トレンドの銘柄を
取り上げる
特集記事を多数掲載。
記事から直接株を買える。
トークアプリ
「LINE」が
あれば
新たなアプリの
ダウンロードは
不要。
手数料 0円~ 購入時
100万円以下の
注文なら0円
売却時
100万円以下の
注文なら0.5%
【取引所取引】
買付手数料:無料
売却手数料:取引価格に
応じて99~1,771円

ポイント運用型

続いて、ポイント運用型(投資を疑似体験できるタイプ)を見てみましょう。

  dポイント投資
(NTTドコモ)
ポイント運用
(楽天PointClub)
ポイント運用サービス
(クレディセゾン)
利用できる
ポイント
dポイント 楽天ポイント 永久不滅ポイント
特徴 ポイントの投資先を
10種類から選べる
選択肢の多さが特徴。
ポイント投資型や
楽天証券へのレベル
アップもしやすい。
セゾンカード
(クレジットカード)の
利用などで貯まる
永久不滅ポイントが使え、
積立投資もできる。
選べる
投資先
「おまかせ」2種類
「テーマ」8種類
「アクティブコース」
「バランスコース」 
「投資信託コース」
「株式コース」

ポイント投資のメリット

ポイント投資のメリットは、何といってもその「気軽さ」でしょう。

スマホだけで簡単に始められますし、100ポイント(100円分)から投資できるサービスも多いです。運用がうまくいかなくても手元の現金が減るわけではないので、金銭的にも精神的にもダメージを負わずに済みます。

「投資に興味はあるけど、何となく怖くて踏み出せない」「投資の知識があまりないから不安」という方でも、取り組みやすいのではないでしょうか。今まで一歩を踏み出せなかった方でも、「まずはポイント投資でお試し」というステップを踏めます。

ポイント投資のデメリット

デメリットは、期待できるリターン(収益)が少ないことです。

リスクが小さいので、当然リターンも小さくなります。リスクの小ささを求めるならリターンも小さく(ローリスク・ローリターン)、大きいリターンを求めるならリスクも大きい(ハイリスク・ハイリターン)、それが投資の原則です。

ポイント投資だけで運用できるのは必然的に少額になるので、たとえ運用成績が良くて元手が倍になったとしても、利益額は「数百円」ということもあります。

そのため、ポイント投資はあくまで投資に慣れるためのトレーニングととらえて、本格的に投資に取り組みたくなったら別の方法を探すのが賢明です。

ポイント投資を始める前に知っておきたい注意点

ポイントが減ってしまうリスク

疑似的なものもありますが投資は投資なので、運用成績次第ではポイントが減ってしまう可能性もあります。少額のポイントを運用した場合は、運用がうまくいっても利益額が少ないことも。

確定申告が必要になる可能性

ポイント投資型で株式や投資信託を購入しても、基本的に確定申告の必要はありません。ポイント運用型でポイントが増えても、やはり確定申告は不要です。ただし、中にはポイントを使ってビットコインなどの仮想通貨に投資できるものや、クラウドファンディングができるサービスがあり、それらを選ぶと、利益が出た場合は確定申告が必要になることがあります。

自分に合ったポイント投資の見つけ方

ポイント投資を始める際に最も重要なのは、「どのポイントを使って投資するサービスなのか」です。「Tポイント」「楽天ポイント」「dポイント」など、利用できるポイントはサービスによって違います。

自分が普段の買い物で苦労なく貯められ、気軽に使えるポイントを選びましょう。あまり縁がないポイントを選ぶと運用の原資も貯まりませんし、使い道に困るだけです。

ポイント投資型とポイント運用型のどちらなのかも、併せて確認しておきましょう。どちらも投資初心者が気軽に取り組めるようになっていますが、ポイント投資型のほうがより本格的な投資に近いです。

ポイント投資型であれば、今後実際のお金で取引するときのことも考えて手数料をチェックしましょう。ポイント運用型なら、投資先として選べるコースにどんなものがあるかをチェックするといいでしょう。株や投資信託だけでなく、FXや仮想通貨などに投資できるものもあります。

投資初心者でも始めやすい!ポイント投資にチャレンジしてみよう

ここまで見てきたとおり、ポイント投資は投資初心者でも始めやすいのが特徴です。運用がうまくいかなくても損失額は知れているので、本格的に投資を始める前のトレーニングとしても使えます。

ポイント投資が気になったら、まずは1つサービスを選んで実際に申し込んで、無理のない範囲でスタートしてみてはいかがでしょうか。やってみて初めて学べることもたくさんありますよ。

文・馬場愛梨(ばばえりFP事務所 代表)
自身が過去に「貧困女子」状態でつらい思いをしたことから、お金について猛勉強!銀行・保険・不動産などお金にまつわる業界での勤務を経て、独立。むずかしいと思われて避けられがち、でも大切なお金の話を、ゆるくほぐしてお伝えする仕事をしています。AFP資格保有。

fuelle

【こちらの記事もおすすめ fuelle】
せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法