仮想通貨(暗号資産)の主要銘柄のひとつであるイーサリアムで、2022年9月に大型アップデート「マージ」が実施され、同月15日にアップデートが完了したとの発表がありました。

決済手段だけでなくブロックチェーンを活用したさまざまなサービスのプラットフォームとして機能しているイーサリアムは実需に支えられ、仮想通貨の中でも時価総額はビットコインに次ぐ2位であり続けてきました。

それだけ注目度の高い仮想通貨の大型アップデートだけあって、仮想通貨業界はもちろん、それ以外にも大いに話題を振りまいてきたわけですが、そもそもこの「マージ」は何を目的としたどんなアップデートなのでしょうか。

詳しくは本文中で解説しますが、この「マージ」には仮想通貨全体が抱える問題を根本的に解決できる可能性があり、成功すると仮想通貨の大変革と銘柄間の勢力図に大きな変化を起こすかもしれないと言われています。

そんなイーサリアムの「マージ」について、投資家目線で分かりやすく解説します。

イーサリアムの大型アップデート「マージ」の概要

仮想通貨イーサリアムの大型アップデート「マージ」が起こす大変革
(画像=sumire8/stock.adobe.com)

「マージ」とは、2022年9月に実施されたイーサリアムの大型アップデートの総称です。イーサリアムはビットコインに次ぐ時価総額を誇り、実需もある仮想通貨なのですが、利用者が多い仮想通貨だけに以下のような問題がありました。

・スケーラビリティ問題
・ガス代の高騰
・ブロックチェーンを維持するために消費される大量の電力

スケーラビリティとガス代の問題は、一対になったものです。イーサリアムの利用価値が高まり取引数が多くなると、それだけネットワークへの負担が増大します。新しい取引が行われた際にはブロックチェーンに新しいブロックの追加をする必要がありますが、その量が膨大になることで処理の遅延や、ガス代(イーサリアムの取引手数料)が高騰するといった問題が起きました。

ブロックの追加を行うマイニング(採掘)の競争も激化し、競争に勝つために高速マシンを大量に稼働させることは膨大な電力消費につながるとして、環境問題やエネルギー問題の観点からも懸念が広がっています。

イーサリアムの「マージ」には、こうした問題を一挙に解決できる可能性があります。

PoWからPoSへ、「マージ」の本質

「マージ」によるアップデートの目玉は、PoWからPoSへの変更です。これが何を意味するのか解説しましょう。

PoWとはプルーフ・オブ・ワーク(Proof of Work)の略で、仮想通貨の取引台帳記録をブロックチェーンに追加する際にマイニングという計算作業を行った報酬として仮想通貨が支払われる仕組みのことです。

ビットコインも同様の仕組みをとっており、マイナー(マイニングに参加する人)は性能の高いマシンを設置してマイニングを行ってきました。先ほども述べたように、これには膨大な設備投資と電力消費を伴います。

「マージ」によってイーサリアムはPoWからPoSに移行したわけですが、このPoSはプルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake)の略で、一定の仮想通貨を預けておくことでブロック追加の承認作業に参加する仕組みのことです。

取引記録を皆で監視し合うことで通貨としての価値を保っているのは仮想通貨の本質ですが、イーサリアムは物量作戦のPoWから金銭によって相互監視に参加するPoSに移行したというわけです。

「マージ」によってもたらされるメリット

「マージ」には、主に4つのメリットがあります。これらのメリットによって、仮想通貨全体に大きな変化をもたらす可能性があります。

過度なマイニング競争の終焉

過度なマイニング競争が環境負荷や電力消費の問題を高めていることは、ビットコインでも長らく指摘されています。

もともとは個人が不要なパソコンを使って参入できたものが、競争の激化によってマイニングに有利な国や企業などに収入が偏ってしまうことにも不平等感がありました。

PoSに移行することで、一定のお金さえあれば誰でも平等にマイニングに参加できるようになりました。

電力消費量の大幅削減

マイニングの競争激化によって、電力消費が大きな問題になりました。ビットコインを大量に購入したことで有名になったテスラ社のイーロン・マスク氏は、過度な電力消費を問題視し、それをコメントしたことでビットコインが暴落したこともあります。

ビットコインは現在もPoWなので電力消費の問題が横たわったままですが、イーサリアムはPoSに移行したことで99%以上の消費電力を削減できるとしています。

セキュリティ性の向上

PoWによる取引記録の相互監視には、「51%攻撃」の問題があります。マイニングに参加しているマシンのうち51%以上を掌握すると不正な取引記録が正規の記録になってしまうため、ブロックチェーンの正当性が確保できなくなる問題があります。

それに対してPoSで同様の乗っ取りをしようとすると、イーサリアムの場合は日本円で兆単位の資金が必要になるため現実味がなく、イーサリアムの正当性がより強力に確保されます。

スケーラビリティ問題の解消

「マージ」では、シャーディングと呼ばれるブロックチェーンの並列化も行われます。これによって取引が集中しても処理の遅滞が発生しにくくなり、ガス代高騰も起きにくくなります。

「マージ」を踏まえたイーサリアム投資のアイディア

「マージ」へのアップデートが完了したイーサリアムには、どんな投資アイディアがあるのでしょうか。イーサリアムへの投資では、以下の2通りの利益が期待できます。

イーサリアムを購入して値上がり益を狙う

PoSへの移行によって、これまでESG投資の観点からイーサリアムに投資しにくかった機関投資家からの資金流入が考えられます。新たな買い勢力が加わることで、イーサリアムの基軸通貨であるイーサ(ETH)の値上がりが考えられます。

PoSによるステークで報酬を狙う

上記のキャピタルゲイン狙いに対してPoSのステーキングに参加してインカムゲインを狙う方法もあります。PoWと違って大量の高速マシンを用意する必要がないため、お金を預けておくだけマイニング収入のチャンスが半永久的に発生します。

ビットコインはどう動く?

イーサリアムのマージはイーサ(ETH)の価値を大きく高める可能性があり、ビットコインの地位を脅かすかもしれないとの指摘もあります。

PoSの公平性や地球環境との親和性が確認されれば機関投資家からの資金も入りやすくなりますし、もとより決済手段以外だけではない多機能性についてはビットコインを上回る能力を持っていることからも、イーサリアムがビットコインよりも高い価値を持つことは十分考えられます。

仮想通貨は価値が下がると法的通貨のような裏付けがないため、「ただのデータ」になってしまいます。今後、ビットコイン側に危機感が生じれば、同様のアップデートによって環境負荷を低減するような動きが起きるかもしれません。さらに、ビットコイン以外の仮想通貨にも競争力強化を意図したさまざまなアップデートがなされることも考えられます。

このように、イーサリアムの「マージ」にはイーサリアムだけでなく仮想通貨全体に大きな影響を及ぼす可能性があり、このことを視野に入れておく必要があります。

(提供:Incomepress



【オススメ記事 Incomepress】
不動産投資にローンはどう活用する?支払いを楽にする借り方とは
お金の貯め方・殖やし方6ステップとは?ごまかさずに考えたいお金の話
日本人が苦手な借金。良い借金、悪い借金の違いとは?
あなたは大丈夫?なぜかお金が貯まらない人の習慣と対策
改めて認識しよう!都市としての東京圏のポテンシャル