ソーシャルグッドについてのQ&A

ソーシャルグッドの意味は?

ソーシャルグッドとは、社会問題の解決への取り組みや環境改善を目的とした製品の販売など、社会に貢献する取り組み全般を指す。また、社会貢献活動を促進するソーシャルサービス自体を、ソーシャルグッドと呼ぶこともある。

ソーシャルグッドは、SDGsの広がりとともに注目されるようになり、SDGsで定められた17の開発目標の達成につながる活動だ。同時に、SDGsへの組織や個人としての取り組み自体がソーシャルグッドにつながっている。

ソーシャルグッドの例は?

ソーシャルグッドの有名な事例には、「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の認知度を世界的に高めるために行われた「アイスバケツチャレンジ」や、プラスチックゴミによる海洋汚染問題への関心を高める「ゴミ諸島を本当の国に」するキャンペーンがある。

個人でもできる具体的なソーシャルグッドの取り組み例としては、ゴミ拾いや植林など地域のボランティア活動への参加や、フェアトレード商品の購入、国連の期間を通しての難民支援活動への寄付などが挙げられる。

ソーシャルグッドは期待効果を意識し過ぎずに社会貢献を優先しよう

ソーシャルグッドは、社会的な課題の改善などにつながる活動や商品の展開など、社会に貢献する活動全般を指す言葉だ。企業などの組織レベルでの活動はもちろんだが、個人でもフェアトレード商品を購入するなどして貢献できるという特徴がある。

ソーシャルグッドは企業のイメージアップになるなどのメリットがあるが、あまり期待効果を意識し過ぎずに取り組むのがいいだろう。まずは、ボランティアに参加したり寄付をしたりして、社会貢献への参加意識を醸成することが肝要だ。

ソーシャルグッドは善意によって行われるものだが、受け止める側によっては炎上につながることもある。事業活動としてソーシャルグッドに取り組む際には、SNSやメディアの利用に特に注意してほしい。

事業承継・M&Aをご検討中の経営者さまへ

THE OWNERでは、経営や事業承継・M&Aの相談も承っております。まずは経営の悩み相談からでも構いません。20万部突破の書籍『鬼速PDCA』のメソッドを持つZUUのコンサルタントが事業承継・M&Aも含めて、経営戦略設計のお手伝いをいたします。
M&Aも視野に入れることで経営戦略の幅も大きく広がります。まずはお気軽にお問い合わせください。

【経営相談にTHE OWNERが選ばれる理由】
・M&A相談だけでなく、資金調達や組織改善など、広く経営の相談だけでも可能!
・年間成約実績783件のギネス記録を持つ日本M&Aセンターの厳選担当者に会える!
・『鬼速PDCA』を用いて創業5年で上場を達成した経営戦略を知れる!

✉️経営、事業承継・M&Aの無料相談はこちらから

隈本稔(キャリアコンサルタント)

無料会員登録はこちら