ボルボとして日本初導入となるBEV
VOLVO C40 Recharge Ultimate Twin Motor
C40リチャージは、ボルボがBEV専用モデルとして開発された最初のモデル。2モーターは「ツインモーター(4WD)」、1モーターは「シングルモーター(FWD)」の名が与えられている。
ボルボの電気自動車を象徴するフロントフェイスを採用し、逞しさとスタイリッシュさを併せ持つ流麗なエクステリアデザインが特徴。インテリアには、100%レザーフリーやリサイクル素材を積極的に採用。サステナブルな世界を見つめるスウェディッシュ・デザインの新たな姿を提案したモデルだ。導入当初はサブスクリプションで限定100台を募集したところ、大幅に上回る応募があったそうだ。現在はオンライン販売のみで取り扱いを行っている。


クロスオーバー風でスポーティな雰囲気を感じさせるエクステリア
ボルボのラインナップの中でもスポーティさを強調したフォルムを採用。キャビンがコンパクトに見えるデザインであり、オフロードテイストのSUVでなく、4ドアクーペとのクロスオーバーといった雰囲気を演出している。




インテリアでは、100%レザーフリーやリサイクル素材を積極的に採用
インテリアは、ガソリン車からの乗り換えでも違和感のないデザインを採用。スイッチ類の配置などもスッキリしており、操作性も良好だ。特徴としては、100%レザーフリーやリサイクル素材を積極的に採用していることが挙げられる。またC40リチャージを特徴づける「トポグラフィーパネル」が備わる。これは、スウェーデンのアビスコ国立公園の地図の等高線をイメージした装飾パネルで、助手席前やフロントドアに備わっている。



シートは、マイクロテック(合皮)とテキスタイルのコンビシートを装備。ルーフが寝ているため後席の頭上空間は若干タイトだが、大人でも問題なく座れる(身長173cmの場合)。

インフォテインメントシステムには「Googleアシスタント」を標準装備している。ナビで現時点での航続可能距離よりも遠い目的地を指定すると、途中に急速充電を挟んだルートを示してくれる。筆者は普段Googleを使用しているので非常に使いやすかった。モニターサイズは9インチ。


0-100km/h加速=4.7秒の圧倒的な加速を味わえる!

試乗したXC40リチャージ アルティメット ツインモーターのパワートレインは、前後それぞれに最高出力204PSのモーターを搭載することで4WDを構成し、システム総出力は408PSに達する。
床下には容量78kWhの駆動用バッテリーを配置し、一充電走行距離は484kmを実現している。
停止状態からアクセルペダルを軽く踏んだだけで、BEVだけにアクセル操作に対するレスポンスは鋭く、街なかでも高速道路でも小気味よいドライブが楽しめる。2150kgの重量級ボディーを感じさせることは無い。
アクセルペダルをさらに踏み込むと、上半身がシートに押しつけられるほど強烈な加速に見舞われる。0〜100km/h加速=4.7秒の加速は下手なスポーツカーは置き去りにするほどの圧倒的な加速だ。
フロントに235/45R20、リヤに255/40R20という大径タイヤを装備し、AWDの駆動方式ゆえに加速時にもしっかりとトラクションを確保しているので安心してアクセルを踏み込むことができる。
乗り心地についてはやや硬めだが、そのぶんロールやピッチングの動きはよく抑えられており、ハンドリングもナチュラル。スポーティーに走らせるのが楽しいセッティングとなっている。BEVならではの静粛性は言うまでもなくなく高いが、タイヤノイズなどを含めて静粛性が高かったのも好印象であった。


ボンネットを開けると当然ながらエンジンはないので、ラゲッジスペースが備わっている。


ボルボらしいSUVスタイルのXC40にもEVモデルを設定
スウェーデン本国では、XC40のBEVが先にデビューしていたが、日本ではBEV専用モデルのC40リチャージを最初に発表した。当初はツインモーター仕様だけだったが、2022年3月にシングルモーターがラインナップに加わり、さらに2022年5月にはXC40リチャージを追加。XC40リチャージにもシングルモーターとツインモーターが用意されている。



<VOLVO C40 Recharge Ultimate Twin Motor>
全長×全幅×全高:4440mm×1875mm×1595mm
ホイールベース:2700mm
車両重量:2150kg
サスペンション:Fマクファーソンストラット式/Rマルチリンク式
EAD3型交流同期モーター
最高出力:300kW(408ps)/ 4350~13900rpm
最大トルク:660Nm/0-4350rpm
リチウムイオン電池
総電圧:403V
総電力量:78kWh
WLTC交流電力量消費率:188Wh/km
一充電走行距離484km
車両価格:759万円