2023年2月28日、明治屋がサゼラック社のマスターブレンダーであるドリュー・メイヴィル氏を講師に迎え、ウイスキーセミナーと試飲会を開催しました。
マスターブレンダーの話を直接聞けるぜいたくなセミナーで、試飲会では新作の「アーリータイムズ ゴールドラベル」や、希少な「パピー・ヴァン・ウィンクル 15年」といったバーボンをテイスティングしました。
今回は、セミナーに参加したWhiskeenライターが、イベント内容と試飲したバーボン5種を詳しく紹介します。
「ウイスキーセミナーや試飲会に興味がある」「新作バーボンや希少なバーボンを知りたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
明治屋×サゼラック社のセミナー内容
セミナーはドリュー・メイヴィル氏の自己紹介から始まり、「バーボンの定義」「サゼラック社について」「プロとしてのテイスティングの仕方」といった内容が語られました。
セミナー中に5種のバーボンをテイスティングしながら、銘柄の解説やバッファロートレース蒸留所に関する説明を聞き、最後に「質疑応答」を行って、1時間ほどでセミナーは終了。
セミナー後は、明治屋が扱っているウイスキーやスピリッツ、リキュールなどの試飲会が催されました。
サゼラック社のマスター ブレンダー、ドリュー・メイヴィル氏
講師はサゼラック社のマスター ブレンダー、ドリュー・メイヴィル氏です。
セミナー冒頭で、自らの経歴や仕事について話してくれました。
ドリュー・メイヴィル氏の経歴
ドリュー・メイヴィル氏は、今は売却されてしまったシーグラム社の最後のマスターブレンダーです。
シーグラム社には23年勤務、その後はディアジオ社に2年、そして2004年からサゼラック社に入社し、マスターブレンダーを務めています。
マスターブレンダーの仕事とは
マスターブレンダーの2つの仕事について、メイヴィル氏は以下のように話してくれました。
「1つ目は、商品独自のフレーバーを確実に作り出すことです。2つ目は、穀物の種類や状態、年、樽によって原酒が変わっても、最終的に均一性・持続性・連続性を担保し、テイスティングのプロファイルが同じ形にすることです。その責任がマスターブレンダーにはあります。」
また、マスターディスティラーとマスターブレンダーの違いについて、「マスターディスティラーの責任下にあるのは、穀物を発酵させて蒸留させ、樽詰めして倉庫に入れるまでです。その後にブレンドするのが、マスターブレンダーです。」と解説してくれました。