マイナンバーカード・健康保険証一体化の手続き方法

ここでは、マイナンバーカードの取得から健康保険証利用までの手続き方法を解説していく。

1)マイナンバーカードを取得する

手元にマイナンバーが記載された「交付申請書」または「個人番号通知書」を持っている場合は、スマートフォンやパソコン、証明用写真機を利用してオンライン申請。交付申請書を郵送して申請する方法もある。

申請から約1ヵ月後、交付通知書が届くので本人確認書類とともに役所に持参するとマイナンバーカードが交付される。

2)マイナンバーカードを健康保険証利用できるように手続きを行う

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、以下の2つの方法がある。

  • スマートフォンやパソコンからマイナポータルの利用者登録を行う
  • セブン銀行ATMで申し込む

【スマートフォン・パソコンから手続きを行う方法】

①「マイナポータル」の利用者登録
スマートフォンに「マイナポータルアプリ」をダウンロードし、利用者証明用電子証明書のパスワード(4桁の暗証番号)とスマートフォンを使って利用者登録を行う。アプリのトップ画面の「利用者登録/ログイン」のボタンを押し、画面の指示に従って暗証番号を入力。

マイナンバーカードをスマートフォンに読み込ませると、マイナポータルにログインできる。ログイン後、画面に従って利用者登録に必要な情報を入力すれば、利用者登録が完了する。

②マイナポータルで健康保険証利用の手続き
マイナポータルのトップページから「健康保険証利用申込」のボタンを押したあと、画面の指示に従って4桁の暗証番号を入力・カードの読み取りを行う。登録完了画面が出れば、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる。

【セブン銀行ATMで手続きを行う方法】
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、スマートフォンやパソコンを使ってマイナポータルから申し込む方法が一般的だ。しかしマイナポータルアプリに対応していないスマートフォンを使っている人や、スマートフォンの操作に慣れていない人、そもそもスマートフォンを持っていない人もいるだろう。

そんな場合でもセブン銀行ATMを利用すれば、簡単にマイナンバーカードの健康保険証利用の申し込みができる。セブン銀行ATMで、マイナンバーカードの健康保険証利用を申し込みする手順は、次のとおりだ。

1. 事前準備
セブン銀行へ行く前に「マイナンバーカード」と「利用者証明用のパスワード(4桁のもの)」を用意する。マイナンバーカードには、4種類の暗証番号(パスワード)が設定されているが、ここでは「利用者証明用電子証明書の暗証番号」が必要だ。またATMの操作に健康保険証は必要ない。

2. セブン銀行ATMで操作をする
基本的にセブン銀行ATMでの操作は、画面の案内のとおりに行えば手続きが完了するようになっている。具体的には次のとおりだ。

  • セブン銀行ATMの画面で、「各種お手続き」をタッチ。機種によっては「各種お手続き」ではなく「マイナンバーカードでの手続き」の場合もある
  • 「各種お手続き」画面で「健康保険証利用の申込み」をタッチ
  • 「利用規約」が表示されるので内容を確認し、同意する場合は「確認」をタッチ
  • マイナンバーカードの挿入が必要となるため、カードの裏面(写真の内面)を上にして、挿入口にマイナンバーカードを挿入する
  • 「利用者証明用電子証明書の暗証番号」を入力。番号入力を3回間違えるとマイナンバーカードの利用ができなくなるため注意しよう
  • 利用者証明用の暗証番号を入力すれば健康保険証利用の申し込みが完了だ。必要に応じて明細票を出力する

以上でセブン銀行ATMでの申し込みは完了だ。思ったよりも簡単なため、マイナポータルアプリを使えない場合は気軽にセブン銀行ATMから申し込みを行ってみよう。