スバルの人気ステーションワゴンである「レヴォーグ」に新たな兄弟が誕生しました。それが都市型クロスオーバーの「レヴォーグレイバック」です。2023年10月25日に新発売されました。ここでは、そのエクステリア・デザインの特徴を解説します。文・鈴木ケンイチ/写真・PBKK
レイバックの車としてのコンセプト

「レヴォーグレイバック」は、ステーションワゴンの「レヴォーグ」に追加された新しい派生モデルです。狙いは「都市型SUV/クロスオーバーを志向する方々」に向けているということ。そのため、「都会的なフォーマル性(土の香りがしない)」、「SUVであっても運転が愉しく、安心がある」、そして「ステータス性よりも基本性能の高さを重視する人向け」というのがコンセプトとなっています。

つまり、「レヴォーグ」が、そもそも持っている「先進安全」「スポーティ」「ワゴン価値(利便性)」を残しつつ、SUVならではの「自在性」と、都市向けの人も納得の「上質感」の2つをプラスするのが「レヴォーグレイバック」となります。
ちなみに「レイバック」とは「Laidback(くつろいだ、ゆったりとした)」を語源にしているとか。上質でくつろげる空間と、豊かな日常を作るパートナーとなることを目指して開発したとスバルは説明します。
デザインのコンセプトは「凛(りん)×包(ほう)」

「レヴォーグレイバック」のデザインコンセプトは「凛(りん)×包(ほう)」というものです。ベースとなる「レヴォーグ」の「凛(りん)」とした引き締まった佇まいを生かしつつ、それを豊かで大らかに「包」み込むというもの。

「レヴォーグ」のスポーティさと先進性は、硬質で冷たいイメージを持ちますが、それを「温かみ」「柔らかさ」「レイバックならではのゆとりと大らかさ」で包むという考えです。
フロント、サイド、リヤのデザイン

フロント周りは、グリルやバンパーといったパーツごとに考えるのではなく、ひとつの大きな立体としてデザインされています。グリルは「レヴォーグ」のヘキサゴングリルではなく、中央に左右のヘッドランプまでつながる伸びやかなウイングが設置されています。全く異なった顔つきとなっています。

サイドで目に付くのは、タイヤ&ホイールを包み込むようなフェンダーモールが備わっています。スバルはこれを「サイドクラッディング」と呼びます。18インチのホイールのデザインは「レヴォーグレイバック」の専用。ホイールのカラーは、高輝度のスーパーブラックハイラスターが採用されています。土の香りではなく、都会風の世界観を演出します。
リヤ・ビューでは、バンパーのデザインが「レヴォーグ」とは違っており、ボディの厚みがより強調されています。

「レヴォーグレイバック」の寸法は、全長4770×全幅1820×全高1570㎜で、最低地上高は200mm。「レヴォーグ」の全長4755×全幅1795×1500㎜、最低地上高145mmよりも若干大きくなっています。最低地上高は55㎜も高くなっています。
ボディカラーは7色

ボディカラーは全部で7色。新開発はアステロイドグレー・パール。これは有料色となります。また、イグニッションレッドも有料色です。ほかには、セラミックホワイト、アイスシルバー・メタリック、マグネタイトグレー・メタリック、クリスタルブラック・シリカ、サファイアブルー・パールが用意されています。

硬質なイメージを持つ「レヴォーグ」を、大らかに温かみあるデザインで包むというのが「レヴォーグレイバック」のデザインの狙いです。都会派クロスオーバーを標ぼうするように洗練と落ち着きあるデザインとなっています。