EV-eCoカーはメリットいっぱい!車検不要・車庫証明不要・ガソリン不要・広々車内・ヘルメット不要

環境に配慮しながら利便性と経済性を兼ね備え、地球に優しい「ちょっとそこまで」を実現しました。EV-eCoは今までの電気自動車にはなかった乗用車のようなデザインを採用しながら、購入しやすい価格を実現させた新しい電気自動車です。


●全長240cm
●幅112.5cm
●車高161.9cm
●ホイールベース:161.0cm
●車体重量:310㎏
●最高速度:50km/h
●連続走行距離:フル充電で約40キロ走行可能(道路状況・走行環境などで変わります)
●乗車定員:1名
●ブレーキモード(フロント/リア):ディスク/DISC
●タイヤサイズ:フロント125/65-12,リア125/65-12
●モーター定格出力:0.59kw
●バッテリー:60V58.2Ah
●充電器:電圧/100V、出力電圧/60V
●電源:家庭用AC100V

コンパクトなボディながら、室内広々。後部に買い物などの荷物を載せることができます。
細い道も楽々。駐車も狭いスペースで大丈夫。電気走行なので排ガスはゼロ。
法律によって最高速度は時速60キロに制限されている。高速道路は走行不可。

左右どちらからも乗り込みが可能で、狭い駐車場でも好きなほうから乗り降りができます。
乗車定員は1名。後部には荷物を載せられる広々スペースがあります。
後部カメラ搭載。縦列駐車もフロントモニタで確認しながら楽々。
一回の充電で40キロの走行が可能(積載重量、登坂等、走行条件で変わります)。

パワーウィンドウ、天井サンルーフ付きなので、風通しがよく、爽快に走行できます。

彩り豊かな液晶モニター。
バックモニター付きで、駐車も安全です。

特別な充電設備は不要で、家庭用100V電源で充電できます。
*公道の運転には普通自動車免許、ナンバープレートの取得、自賠責保険加入が必要です。
*ナンバープレートは住民票のある市町村で取得できます。
*自賠責保険はコンビニエンスストアやネットで加入可能です。
*任意保険の加入を推奨しています。
*高速道路の走行はできません。
*仕様・装備は改良改善のために変更になる場合があります。