主要通貨ペア(ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円)について前営業日の値動きをわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
作成日時 :2024年4月11日8時20分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也
目次
▼10日(水)の為替相場
(1):植田日銀総裁 衆院財務金融委員会で答弁
(2):強い米CPIで152円突破
(3):FOMC議事録公表
▼10日(水)の株・債券・商品市場
▼外為注文情報/ ▼本日の見通し/ ▼ドル/円の見通し:いきなり介入を実施する可能性も/ ▼注目の経済指標/ ▼注目のイベント
10日(水)の為替相場
期間:10日(水)午前6時10分~11日(木)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム
(1):植田日銀総裁 衆院財務金融委員会で答弁
日銀の植田総裁は衆院財務金融委員会で「基調的な物価上昇率が2%に向けて持続して上がっていくことをサポートするために当面は緩和的な金融環境が継続する」と述べた。その上で「基調的な物価上昇率が見通し通りに上がっていくのであれば、緩和の度合いを縮小していくのが適切になる」との見解を示した。
(2):強い米CPIで152円突破
米3月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.4%、前年比+3.5%と市場予想(+0.3%、+3.4%)を上回り、前年比の伸びは2カ月連続で加速した。食品とエネルギーを除いたコアCPIは前年比+3.8%で高止まりした(予想+3.7%、前回+3.8%)。これを受けて米連邦準備制度理事会(FRB)の6月利下げ観測が急速に後退。利下げ開始が9月に後ずれするとの見方が米債市場で強まる中、ドル買いが活発化した。ドル/円は本邦当局の「防衛ライン」と見られていた152.00円を突破したことで上昇に弾みが付いた一方、ユーロ/円などのクロス円はユーロ/ドルなどのストレートドルが下落した動きにつれて軟化した。
(3):FOMC議事録公表
FRBは3月19-20日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録を公表。「ほぼ全員が年内のいずれかの時点で借り入れコストを引き下げ始めるのが適切になると判断した」としつつも、「参加者は総じて、根強い高インフレを巡る不確実性を指摘し、最近のデータはインフレが持続的に2%に低下するという確信を強めるものではないという見解を示した」「一部の当局者は、金融政策が望ましい水準ほど制約的でなく、そのため総需要に勢いが増し、インフレに上昇圧力がかかるリスクがあると指摘した」ことなどが明らかになった。